どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は先日通販で取り寄せた、「天下一品」の「こってり/あっさりミックスセット」を作ってみました。
実は前回からパッケージが新しくなっていて、作り方も変わっていた様です。
以前は丼にタレを入れて湯煎したスープを入れ、麺はお湯で茹でてから合わせる様になっていましたが、新しい「家麺」ではスープを鍋で温め、そこに麺を入れて一緒に煮て、丼のタレに合わせる様に変わっていました。
しかし、以前の様に作っても特に問題無い様なので、丼にタレを入れて湯煎したスープを入れ、麺はお湯で茹でてから合わせました。
「天下一品」の「こってり」。
味玉とネギ以外は全てセットに含まれています。
まずはスープから。
ストレートタイプなので、ほぼお店と同じ味を再現出来ています。
トロリとした濃厚スープにも関わらず、後味はサッパリとしていてクドさが無いのが特徴です。
中細ストレート麺。
茹で時間は2分30秒。
時間通りに茹でて、ほぼお店と同様の歯応えとコシになります。
加水率は中間位の様で、ツルシコ麺(加水率高め)とパツン食感の麺(加水率低め)の間位の食感です。
ロースチャーシュー。
煮豚系のチャーシューが1本付属しています。
しっかりとした肉感と適度な味付けで美味しいチャーシューです。
ラーメン4杯分より大分多いので、他のラーメンに使用したり、おつまみにしても良さそうです。
メンマ。
こちらもセットの付属品です。
比較的濃いめの味付けの柔らかいメンマで、チャーシューと一緒におつまみにしても良さそうです。
途中味変で、「ニンニク薬味」と「からし味噌」を入れてみました。
ちなみに「からし味噌」はお店だと卓上に有りますが、「ニンニク薬味」は店員さんに言わないと出てきません。
「ニンニク薬味」と「からし味噌」を入れて麺を食べてみます。
「からし味噌」と言いつつ甘めの豆板醤の様な味なので、それ程「辛い」と言う感じでは無く、ピリ辛位の感じです。
ニンニク薬味の方はスープにコクが出て美味しくなります。
自作の半熟味玉。
まだ半日しか漬けていなかったので、味染みがイマイチですが、黄身がトロトロの半熟で、美味しい味玉です。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
「天下一品」の「こってり」の凄い所は、トロリとした濃厚スープながらクドさが無く、後味がサッパリしている所です。
ライスを入れてリゾット風にしても美味しいいスープです。
と言う訳で、完食。
「天下一品」の「家麺」の「こってり」でしたが、手軽に作れる様に進化した上、味の方もお店と遜色無い仕上がりで、とても満足出来る逸品でした。
チャーシューやメンマ、ニンニク薬味、からし味噌も付いていて、後から足すのはネギと味玉位です。
作り方説明の動画も有って、お取り寄せラーメンとしての完成度も高く、「家麺」はオススメです。
こちらも是非参考下さい!→「お家で食べよう!:お取り寄せラーメン一覧」







