どうも、Mormorです!
今日は限定の「極五目味噌」を食べに、「蒙古タンメン中本 町田店」さんに行って来ました。
前回は3月頭に「北極の炎」を食べて以来、1ヶ月半ぶりの訪問です。
まずは入口左手の券売機で食券を購入します。
最上段の左から4番目の「極五目味噌」¥1050にしました。
「極五目味噌」は辛さ度7との事で、辛さ2倍にしました。
アプリのクーポンでウーロン茶をお願いました。
待つ事7〜8分で、「極五目味噌」辛さ2倍が着丼。
「極五目味噌」は「北極やさいシャキシャキ」と同じく都度調理になるので、野菜がシャキシャキです。
まずはスープから。
いつも食べている「北極やさいシャキシャキ」は鶏豚スープに味噌ダレと言うベースに中本特製唐辛子などを加えて作られていますが、「極五目味噌」は豚骨ベースのスープなので、「濃厚巨豚北極」のスープの様に、まろやかで濃厚な味がします。
辛さを2倍にしたので、丁度「北極やさいシャキシャキ」位の辛さになりました。
麺は中太ストレートの中本特製麺。
モチっとした食感の美味しい麺です。
中本のラーメンの旨さの半分は、この麺のお陰だと思います。
キャベツに豚肉、ニンジンも見えます。
「五目味噌タンメン」はたっぷり野菜が特徴ですが、「極五目味噌」は都度調理なので野菜はシャキシャキです。
キクラゲ。
「北極やさいシャキシャキ」や「五目味噌タンメン」にも入っているキクラゲ。
個人的に大好きな具材です。
タケノコ。
これは「五目味噌タンメン」にも入っていて、サクサク食感で美味しい具材です。
ピーマンも入っています。
これも「五目味噌タンメン」に入っている具材です。
スライス卵。
半個分位載っています。
「北極やさいシャキシャキ」でも唯一辛さを緩和してくれる具材として重宝しています。
モヤシや玉ねぎ、ニンジンなどの野菜と麺を一緒に頂きます。
やはり「極五目味噌」の豊富な具材はとても美味しいです。
麺と具材を食べ終えて、スープを味わいます。
やはり豚骨ベースのスープなので、いつものスープより濃厚でまろやかさが増しています。
と言う訳で、完食。
「極五目味噌」辛さ2倍でしたが、豚骨スープの濃厚な旨さと豊富な具材の旨味が合わさって、とても美味しい一杯でした。
標準では辛さ度7と、蒙古タンメン(辛さ度5)と味噌卵麺(辛さ度8)の間位の辛さですが、2倍の辛さにした事で、「北極やさいシャキシャキ」と同等の辛さになり、個人的には丁度良い味でした。
4月限定はまだまだ色々あるので、出来れば町田店発祥のチャーハンと半ラーメンのセットを食べに行きたいと思います。







