どうも、Mormor(もるもる)です!
今日はTwitter情報で試作の「冷やし坦々麺野菜サラダ」が提供されるとの事で「麺でる 相模原店」さんに行って来ました。
前回は先月頭に限定の「塩麺でる」を食べに行ったので、1ヶ月ぶりの訪問です。
Twitterの告知。
「試作」って言うのがなかなかイイ感じです。
お店の前の黒板には「※冷やし考え中」の文字が!
Twitterでは「コメンテーター求めます😁」と有ったので、イケると信じましょう。
まずは入口右手の券売機で食券を購入します。
「『小ラーメン』の食券を買って『試作』と伝えて下さい」と言う事で、「小ラーメン」¥790の食券を購入しました。
カウンターに座って食券を出して、「『試作」をお願いします」と伝えて「冷やし坦々麺野菜サラダ」をオーダーしました。
丁度ロットの切れ目だったので、待つ事15分程で「冷やし坦々麺野菜サラダ」が着丼。
「コールはどうなるんだろう?」と思っていましたが、特に何も聞かれずにそのまま出て来ました。
聞かれたら何て答えたら良いのか分からないですよね。
「冷やし坦々麺野菜サラダ」のアップ。
「サラダ」と言うには若干野菜が少ない様な気がしますが…
とりあえず天地返しして全体を混ぜてみました
「麺でる相模原」さんと言えば、店主の上野さんが毎朝打っている自家製麺のモチモチ麺がウリですが、今日の麺は少し平打ち気味で、二郎っぽい麺です。
食べてみると何故「サラダ」と言う名前か分かります。
掛かっているタレ(と言うかドレッシング?)がコールスローに掛かっているドレッシングっぽくて、酸味が有って暑い日にピッタリの味です。
なるほど、これは「サラダ」っぽいです。
肉味噌も絡めて食べてみます。
肉味噌はピリ辛で、坦々麺っぽい味です。
ドレッシングと坦々麺、これが意外に良く合っていてハマりそうな味です。
新宿の「三国一」の「サラダうどん」が大好きで、偶に自分でも作ったりしますが、それに近い感じ+坦々麺っぽくて、かなり好きな味です。
と言う訳で、あっという間に麺と具を完食。
麺量250g位は有ると思いますが、意外にスルスル行けてしまいます。
坦々肉味噌が美味いです。
肉味噌のピリ辛さとドレッシング(タレ?)の酸味が思いの外合っています。
と言う訳で、今度こそ完食。
「麺でる 相模原」さんの試作「冷やし坦々麺野菜サラダ」でしたが、食べてみると確かにサラダっぽくて、暑い夏にピッタリの一杯だと思います。
試作を食べた方のご意見では、「辛さを調整できる様にして欲しい」と言うのが有ったそうですが、味については概ね良好な意見が多かったそうです。
なので、ほぼこのままの形で限定メニューもしくは夏季限定で出るかもしれません。
個人的には「サラダ」なので、レタスとかトマトを足して欲しいです。
多分とても良く合うと思います。







