
どうも、Mormorです!
Twitter情報で、限定の「焼き味噌ラーメン」が提供されるとのことで、「超純水採麺 天国屋」さんに行って来ました。
前回から1週間位しか経っていませんが、佐々木さんが最も得意と自認する味噌ラーメンと来れば、来ない訳には行きません。
Twitterの告知。
クリスマスイブに敢えての「焼き味噌ラーメン」。
 鉄鍋で作ると言うのがまた良い感じです。
この日はクリスマスイブでしたが、朝8時の段階でほぼ全ての時間帯の整理券が有りました。
在宅勤務の奥様のスケジュールに合わせて、12:20のマグネットを2枚取りました。
道路が混雑していて少し遅れましたが、すぐに案内して貰えました。
店員さんに食券を購入する様に促されたので、入店します。
入口右手の券売機で食券を購入します。
券売機の上のホワイトボードに限定情報が有ります。
この日の限定は「焼き味噌ラーメン」¥1,000と浅利昆布水の貝水淡麗塩つけそば¥1,000。
寒い日は、やはり温かい味噌ラーメンが食べたくなります。
「焼き味噌ラーメン」¥1,000は「味噌ラーメン」¥1,000のボタンです。
奥様は「鶏醤油らぁめん」¥950+「味玉」¥150にしました。
待つ事7〜8分で、「焼き味噌ラーメン」が着丼。
たっぷりの具材で麺が見えない程です。
まずはスープから。
「焼き味噌」と言う名前から、もっと濃くてハッキリした味を想像していましたが、「天国屋」さんらしい優しい味のスープです。
麺は中太手揉み麺。
モチっとした食感の麺で、味噌味スープと良く合う味の麺です。
大きなレアチャーシュー。
スチームコンベクションオーブンで焼き上げられたチャーシュー。
 しっとり食感でとても美味しいチャーシューです。
小松菜。
絶妙な茹で加減で、小松菜の味がしっかり感じられます。
 味噌味スープとの相性も良いです。
鶏挽肉。
モヤシと一緒に中華鍋で炒められていて、とても美味しいです。
たっぷり載った白髪ネギ。
味噌味スープにとても良く合う薬味です。
たっぷり載ったモヤシ。
シャキシャキのモヤシは味噌味スープに良く合います。
モヤシと麺を絡めて頂きます。
シャキシャキのモヤシと味噌味スープ、そしてモチモチの中太手揉み麺が良く合います。
白髪ネギを絡めて麺を頂きます。
ネギの爽やかな辛味が味噌味スープと相まって、とても美味しいです。
白髪ネギと鶏挽肉を絡めて麺を頂きます。
鶏挽肉と生姜の旨味と白髪ネギの爽やかな辛味がモチモチの麺ととても良く合っていて、美味しいです。
小松菜と麺を頂きます。
小松菜特有の味が味噌味スープと良く合っていて美味しいです。
生姜の効いたスープに鶏挽肉がとても良く合います。
味噌味スープがドンピシャです。
レアチャーシューで麺を包んで頂きます。
しっとりとした柔らかいレアチャーシューとモチモチの麺が良く合います。
半熟の「平飼い味玉」。
黄身が濃厚で、生姜の効いた味噌味スープにとても良く合います。
麺を食べ終えて、挽肉やモヤシなどの具材を頂きます。
かなりたっぷり入っていて、ボリュームが有ります。
スープを味わいます。
優しい味のスープは「天国屋」さんらしい味です。
 「焼き味噌ラーメン」と言いつつ、味噌だけが突出した味にせず、全体の調和が素晴らしいです。
と言う訳で、完食。
「超純水採麺 天国屋」さんの限定「焼き味噌ラーメン」でしたが、香ばしく焼き上げた味噌がとても良く調和していて、美味しい一杯でした。
合わせたモチモチ食感の中太手揉み麺も味噌味スープに良く合っています。
大きなレアチャーシューや小松菜、たっぷり載った白髪ネギや鶏挽肉と生姜の風味がとても美味しい一杯です。
ダイエット中だったので止めておきましたが、本来はライスと合わせるととても美味しいと思います。
やっぱり冬の寒い時期には味噌味スープが旨いです。
関連ランキング:ラーメン | 南町田グランベリーパーク駅



































