どうも、Mormor(もるもる)です!
今日はTwitter情報で、入院していた店主さんが退院したとの事で、スモジ(ラーメン二郎 相模大野店)に行って来ました。
快気祝いという事で、平日にも関わらず多くの人が訪れていました。
Twitterの告知。
入院していた事は直前のTweetで知りましたが、無事退院&営業再開と言う事で、喜ばしい事です。
11:00頃到着しましたが、ざっと30人以上の並び。
平日昼間としては驚異的な並びです。
隣の建物との間には並び方の注意事項が有ります。
平日はここまで並ぶ事は稀(まれ)ですが、土日は列が長くなるので必要なのでしょう。
1時間程で、漸くお店の入り口まで来ました。
「快気祝い」の貼り紙が有りました。
店内に入れたので、食券を購入します。
「少なめラーメン」¥770+「すき焼きタレ生たまご」¥100の食券を購入しました。
丁度ロットの切れ目で、次のロットになりましたが、着席してから待つ事10分少々で、「少なめラーメン」+「すき焼きタレ生たまご」が着丼。
コールは「ニンニク・アブラ」です。
今日は麺から行きます。
三田の本店位の太さ・食感の麺です。
スモジは基本に忠実で、スープも麺も比較的三田の本店に近い感じがします。
無論、ブレが有るのでいつも同じでは有りませんが、ベンチマーク的な味です。
今日のブタ。
スモジのブタは比較的小さめですが、三田の本店で「小ブタ」を食べた時のブタも同じ位の大きさでした。
もちろん一般的なチャーシューに比べれば分厚いので、食べ応えが有って肉感の有る美味しいブタです。
味付きアブラの載った野菜。
味付きアブラと野菜の組み合わせはとても美味しくて、天地返し出来る様になるまでは、野菜とアブラで食べ進められます。
漸く天地返し出来ました。
麺を上にする事によってスープが浸み込んで伸びてしまうのを防ぎつつ、野菜がスープに浸かるのでしっかり味が付き、ニンニクも良く混ざるので一石三鳥です。
「すき焼きタレ生たまご」に浸して頂きます。
普通の「生たまご」は大抵の二郎/インスパイア店にも有りますが、「すき焼きタレ生たまご」はなかなか無いので、結構お気に入りです。
一味唐辛子で味変します。
黒胡椒でスパイシーにするのもアリですが、一味で辛さだけを加えるのもアリ。
お好みですが、個人的には一味の方が合っている気がします。
一味で味変後の麺を頂きます。
一味の辛味でスープがサッパリとするので、後半も飽きずに食べられます。
続いて、「すき焼きタレ生たまご」に浸して頂きます。
甘塩っぱい「すき焼きタレ」と一味唐辛子もなかなか良い相性です。
と言う訳で、完食。
スモジ(ラーメン二郎 相模大野店)の「少なめラーメン」+「すき焼きタレ生たまご」でしたが、安定の旨さでした。
スモジのラーメンはかなり三田の本店に近い味で、麺も若干細めながら味や食感は良く似ています。
「すき焼きタレ生たまご」はスモジらしい一品で、個人的に気に入っています。
店主さんも体調を崩して入院されていた様ですが、退院されてまたラーメンを作れる様になって良かったです。







