どうも、Mormor(もるもる)です!
先日BMW X1(F48)に乗ろうとガレージに行ったら、何故か前後のドアのガラスが全て20cm程開いていました。
ウチの奥様が換気用に開けたのかと思っていましたが、奥様に聞いた所「知らない」と言われました。
自分も開けた覚えがなかったので、何故だろうと思いましたが、ふと思い当たったのがスマートオープン/クローズの誤作動。
キーをポケットに入れたまま屈んだりすると、偶にリアハッチのオープンボタンを押してしまうらしく、ガレージの中でリアハッチが開いていた事が有りました。
恐らくそれだろうと推測しましたが、ガラスが4枚とも同じ開き方をしているので、そんな機能あるのか?と調べてみると…
「コンフォートオープン」なる機能が有る事が分かりました。
どうやら開錠ボタンを長押しする事によって、ドアガラスが全て開く機能の様です。
恐らくポケットに入れていたキーの開錠ボタンが、屈んだ拍子に押されて開いたものと推測されます。
しかしこの「コンフォートオープン」あまり使い道がない様な気がします。
偶々我が家ではシャッター付きのガレージに入れているので問題になりませんでしたが、万一青空駐車だった場合は盗難の恐れや、雨や雪が降った際に大変な事になります。
正直自分にとっては要らない機能で有り、防犯上も良くないので切れるものなら切りたい機能です。
ちなみに「コンフォートクローズ」という機能も有る様です。
ドアミラーも格納される様なので、これは便利ですね。
こちらはロックボタンを長押しする事で、全ての窓を閉める事が出来る様です。
こちらは子供がリアガラスを開けたまま降りてしまった時に便利そうです。
止むを得ないので、クルマのキーをポケットに入れたままにするのは止める事にしました。
一見便利そうな機能ですが、これが雪国などで外置きだったらと考えたらゾッとします。







