どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は串カツが食べたい気分だったので、近所の「串カツ田中 秋葉原昭和通り店」さんに行って来ました。
「串カツ田中」さんは「串カツ」や「土手煮」、「焼きうどん」、「焼きそば」、「サラダ」、「さいぼし」…などなど色々楽しめる上に、「かすうどん」や「肉吸い」も有って、つまみにも食事にも〆にも困らないのが魅力です。
カウンター席に案内されました。
場所柄なのか、メニューの札の上にもアニメキャラが有ったり、カウンター上にもフィギュアが飾られていたりします。
まずは「串カツ田中」さんならではの「チンチロリンハイボール」と「お通しキャベツ」、「牛すじ土手」から始めます。
「牛すじ土手」の濃いめの甘い味噌味と「お通しキャベツ」でお酒が進みます。
続いて「串カツ定番5本盛り」。
「串カツ牛」、「串カツ豚」、「玉ねぎ」、「レンコン」、「海老」の5種です。
〆の「かすうどん(小)」。
一人飲みの〆に小サイズが有るのはとても嬉しいです。
まずはお出汁から。
優しい味のお出汁が沁みじみ旨いです。
牛かすの風味がとても良い感じです。
うどん。
居酒屋チェーンのうどんと侮る事無かれ。
歯応えも食感も良く、優しい味のお出汁にとても良く合ううどんです。
「牛かす」。
カリカリの「牛かす」。
香ばしさと牛特有のミルキーな風味が旨いです。
スープに浸すとフワフワ食感に変わって、二度美味しい具材です。
とろろ昆布。
昆布の旨味と粘りの有る食感で、うどんが更に美味しくいただけます。
「牛かす」と「とろろ昆布」と麺をいただきます。
スープに浸ってフワフワ食感になった「牛かす」に「とろろ昆布」の旨味、そしてツルモチのうどんがとても美味しいです。
麺と具を食べ終えて、お出汁を味わいます。
優しい出汁の風味に「牛かす」のミルキーな風味と「とろろ昆布」の旨味も相まって、とても美味しいです。
「串カツ田中 秋葉原昭和通り店」さんの「牛すじ土手」と「定番5本盛り」、「かすうどん(小)」でしたが、どれも美味しくて大満足でした。
「牛すじ土手」は濃いめの甘い味噌タレが美味しい牛すじ煮込みで、お酒が進みます。
「定番5本盛り」はお値段以上の満足感が有り、「串カツ田中」さんならではの味が楽しめます。
「かすうどん(小)」は下手なうどん店が裸足で逃げ出す位の旨さの、居酒屋チェーン店とは思えないクオリティで、小サイズが有るのも一人飲み好きな自分には堪らないポイントです。
一人で来ても、家族と来ても、仲間と来ても楽しめる「串カツ田中」さんは、個人的に大好きなお店です。







