どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は串カツで一杯&晩飯を食べに、近所の「串カツ田中 秋葉原昭和通り店」さんに行って来ました。
たまに無性に「串カツ」と「かすうどん」が食べたくなる時が有ります。
とりあえず「串カツ田中」と言えば、の「チンチロリンハイボール」と「カレー風味マカロニサラダ」で始めます。
サービス(お通し?)のキャベツもソースで食べれば良いつまみになります。
「オニオンスライス」も頼みました。
鰹節と大葉、卵黄が載ってポン酢が掛かっていて、卵黄でマイルドになるのでとても食べやすいです。
串カツ「定番5本盛り」も来ました。
「串カツ田中」の「定番5本盛り」は1人飲みには丁度良い量です。
「串カツ牛」、「串カツ豚」、「玉ねぎ」、「レンコン」、「海老」の5種です。
肉、野菜、魚介が全部入っていて、串カツのエントリーでも有り、常連でも美味しくいただけるメニューです。
「串カツ豚」からいただきます。
「串カツ」と聞いて真っ先に頭に浮かぶのがこの「串カツ豚」。
定番中の定番で、行くと必ずいただく一品です。
〆はやっぱり「かすうどん」。
食べ過ぎてうどんの入る余地が無い時は「肉吸い」にしますが、「串カツ田中」は小サイズが有るのでありがたいです。
「串カツ田中」の「かすうどん」は香ばしい鰹節の香るスープです。
ちょっとアザトイ感じもしますが、とても美味しいです。
飲んだ後の〆にピッタリの味になっています。
うどんもなかなか良い食感です。
最近は技術が向上して冷凍うどんでも弾力と歯応えの凄いものも有りますが、こちらのうどんもなかなかの弾力と歯応えです。
「かすうどん」に欠かせない「牛かす」。
牛脂を揚げた物ですが、脂分が抜けてサッパリしているのにちゃんと牛の風味が有って、とても美味しいです。
「とろろ昆布」。
お出汁が鰹出汁なので、とろろ昆布のグルタミン酸と鰹節のイノシン酸、「牛かす」のイノシン酸で旨み成分が合わさってとても美味しくなります。
「牛かす」とうどんをいただきます。
スープを吸って柔らかくなった「牛かす」とうどんはとても相性が良いです。
卓上の七味で味変します。
うどんに七味は定番の味変アイテムです。
味に変化をつけて、最後まで美味しくいただけます。
「とろろ昆布」と麺をいただきます。
鰹風味のお出汁の浸みた「とろろ昆布」と麺がとても美味しいです。
麺と具を食べ終えて、お出汁をいただきます。
鰹出汁のお出汁に「とろろ昆布」と「牛かす」の旨みが加わって、とても美味しいお出汁になります。
と言う訳で、完飲&完食です。
「串カツ田中 秋葉原昭和通り店」さんの「定番5本盛り」「マカロニサラダ」「オニオンスライス」と〆の「かすうどん」と「チンチロリンハーボール」でしたが、夕食を兼ねた晩酌に丁度良い感じでした。
たまに無性に「串カツ」と「かすうどん」が食べたくなるので、定期的に通っている感じです。
それなりにリーズナブルに飲んで食べられるので、夕食を兼ねた晩酌にピッタリです。







