どうも、Mormor(もるもる)です!
今日はお昼に近所の「考えるな、うどん食え。」さんに行って来ました。
こちらは昨年末に「世界うどん普及協会」の「忘麺会」で知り合った十条の「讃岐うどん いわい」の岩井店主にオススメいただいたお店です。
秋葉原の「沖縄遊食 ちむどんどん 秋葉原」さんで昼間ランチタイムのみの間借り営業を始めました。
岩井店主がエッセンスを伝授した「かけつゆ」を使っているそうです。
岩井店主からのお花が飾られていました。
岩井店主が目を掛けている事が分かります。
「今週のうどん」は「しっぽくうどん」。
野菜たっぷりの温かいうどんと言う事で、寒い日にピッタリの一杯です。
待つ事7〜8分で、「しっぽくうどん」が到着。
店主自ら「最後の一杯だったんで沢山盛っておきました!」と持って来てくれました。
大きめの人参や大根、椎茸、揚げが山盛りです。
まずはうどんから。
岩井店主がエッセンスを伝授した「かけつゆ」ベースでしょうか、いりこと節系の優しい味のお出汁がとても良く合います。
大きめの人参。
お出汁で柔らかく煮込んであるので、甘みが有って美味しい味になっています。
お揚げと椎茸。
お出汁がたっぷり浸み込んだお揚げと椎茸がとても美味しいです。
寒い日に温まるのでとても良いです。
お揚げとうどんをいただきます。
お出汁がたっぷり浸みたお揚げとうどんがとても美味しいです。
岩井店主直伝の優しい味のお出汁が激ウマです。
いりこや節系に加えて野菜や椎茸のお出汁も出ています。
優しい味で温まるので冬場はありがたいです。
大根とうどんをいただきます。
お出汁で煮込まれた大根は柔らかくて味が浸みていて美味しいです。
一味で味変してみます。
優しい味なので入れ過ぎない様に、少量にしました。
少し辛味が加わって、優しい味のお出汁が更に美味しくなります。
お出汁の浸みた野菜がたっぷりで、かなりボリュームが有ります。
下手したらうどんより具材の方が多いかもしれません(汗)。
お揚げと椎茸とうどんをいただきます。
お出汁の浸みたお揚げと椎茸がとても美味しいです。
麺と具を食べ終えて、お出汁を味わいます。
レンゲは無いので丼に口を付けて直接いただきます。
優しい味のいりこと節系のお出汁に、たっぷりの野菜や椎茸のエキスも加わってとても美味しいです。
と言う訳で、完飲&完食です。
「考えるな、うどん食え。」さんの「しっぽくうどん」でしたが、寒い日にピッタリの野菜たっぷりのうどんでした。
「讃岐うどん いわい」の岩井店主直伝の、いりこと節系のお出汁に野菜や椎茸の旨みも有ってとても美味しいです。
うどんも歯応えと弾力が有って、小麦の風味が美味いです。
優しい味のお出汁にピッタリです。
大きめに切ったたっぷりの人参や大根と椎茸、お揚げにお出汁がよく浸みていて、暖かくて美味しい一杯でした。
また次の「今週のうどん」も楽しみです。







