「うずとかみなり」の「ゆうきそば醤油ら〜めん」と「なま親子丼」

広告

スポンサーリンク



どうも、Mormor(もるもる)です!

 

今日は「Japanese Soba Noodles 蔦」オーナーシェフだった故 大西 祐貴氏の6/20の誕生日イベント「ゆうきそば」をいただきに、本鵠沼の「うずとかみなり」さんに行って来ました。

「ゆうきそば」は「Japanese Soba Noodles 蔦」オーナーシェフだった故 大西 祐貴氏が生前に仕込んだ最後の醤油タレ/塩タレに、「うずとかみなり」さんのスープを合わせた、兄弟合作の一杯です。

醤油タレはラーメン、塩タレはつけそばと2種類のラーメンが提供されます。

昨年は大西 祐貴氏が生前に仕込んだチャーシューを使用した「七重の味の店 めじろ 〜The origin of the 蔦&渦〜」が有りました。

大西 祐貴氏が生前に仕込んだタレはこれで最後だそうで、兄弟コラボの一杯はこれで食べ納めとなりそうです。

 

 

 

 

この日は事前予約が必要で、「ゆうきそば醤油ら〜めん」と「ゆうきそば塩つけそば」の2つ。

一人だと両方は難しい&多くの人に食べて貰った方が良いので、「ゆうきそば醤油ら〜めん」一本で行く事に。

体が二つ有ったら両方食べたい所でしたが、そうも行きません…。

 

 

 

 

券売機で食券を購入します。

もちろん「ゆうきそば醤油ら〜めん」は決定ですが、出来たらもう一品欲しい所。

折角なので「なま親子丼」の食券も買いました。

 

 

 

 

カウンターにはこの日の「ゆうきそば」の説明が有ります。

故 大西 祐貴氏の誕生日に、彼が生前に仕込んだ最後の醤油タレ/塩タレに、「うずとかみなり」さんのスープを合わせた、兄弟合作の一杯を提供との事。

兄弟コラボの一杯はこれが最後になりそうなので、来られて本当に良かったです。

 

 

 

 

「ゆうきそば」の詳細。

スープは「うずとかみなり」仕様と有りますが、丸鶏・魚介・浅利と来たら「Japanese Soba Noodles 蔦」の代表的なスープです。

そのスープを「うずとかみなり」仕様で作る、まさに兄弟コラボのスープ。
海苔も故 大西 祐貴氏が紹介してくれた江戸前高級海苔との事。

 

 

 

 

待つ事10分ほどで「ゆうきそば醤油ら〜めん」と「なま親子丼」が到着。

見た目は「うずとかみなり」さんの「醤油RAMEN」っぽくて、「めじろネギ」が特徴的です。

スープの色は「Japanese Soba Noodles 蔦」の「醤油Soba」とも「うずとかみなり」さんの「醤油RAMEN」とも違う感じです。

 

 

 

 

まずはスープから。

故 大西 祐貴氏が生前に仕込んだ最後の醤油タレ/塩タレに、「うずとかみなり」さんのスープを合わせた醤油味スープ。

丸鶏・魚介・浅利の「Japanese Soba Noodles 蔦」と同様の食材を使用しながら、非常にクリア且つ力強さを感じるスープに仕上がっています。

 

 

 

 

自家製の細麺。

とてもしなやかで喉越しの良い滑らかさのある麺です。

適度にスープを持ち上げてくれて、スープとのバランスも完璧です。

 

 

 

 

大きな豚バラロールチャーシュー。

”兄弟共に一つの答えにたどり着いたバラロール”との事。
脂の甘みが味わえる極上のバラロールです。

Japanese Soba Noodles 蔦」のラーメンでバラロールはあまり見ませんでしたが、「七重の味の店 めじろ 〜The origin of the 蔦&渦〜」の際は確かにバラロールでした。

 

 

 

 

穂先メンマ。

恐らくこれも「完全発酵メンマ」だと思われます。

完全発酵メンマは漂白の必要が無く、薬臭さが全く無くて、独特の風味が有ります。

 

 

 

 

綺麗に刻まれた九条ネギ。

うずとかみなり」の大西 芳実店主が「繊維方向に切った方が水分が抜け難くなり鮮度が長持ちする」と採用しています。

Japanese Soba Noodles 蔦」のネギも最近はこの切り方で、「麺庭つむぎ」さんなども同様です。

 

 

 

 

故 大西 祐貴氏が紹介してくれたと言う江戸前高級海苔。

ラーメンの海苔は、湯河原「らぁ麺屋 飯田商店」の「佐賀海苔」を始め、様々なお店でこだわりの海苔を使っています。

駄目な隣人 新宿店」さんでは嘉永2年(1849年)創業の日本橋室町 山本海苔店の海苔を使っています。

 

 

 

 

スープに浸して、麺を包んでいただきます。

香ばしい風味と醤油味スープがとても良く合います。

良い海苔は乾いている時はパリッとした食感で、スープに浸すと溶ける様に柔らかくなります。

 

 

 

 

穂先メンマと麺をいただきます。

穂先メンマの食感と麺のしなやかな食感の対比が良い感じです。

メンマの味とスープの味のマッチングもとても良いです。

 

 

 

 

九条ネギと麺をいただきます。

辛味が控えめで旨味の有る九条ネギ。

淡麗系の醤油味スープに良く合います。

 

 

 

 

「なま親子丼」。

鶏のレアチャーシューに生卵の「親子丼」。

下には鶏節が入っていて、美味しい醤油ベースのタレが掛かっています。

 

 

 

 

鶏のレアチャーシューに生卵を絡めていただきます。

卵が地鶏有精卵になってから、力強さが増した「なま親子丼」。

鶏節の旨味とタレがメチャ旨です。

 

 

 

 

刻んだニラも良い味出してます。

アッサリとした鶏胸肉のレアチャーシューと地鶏有精卵の生卵に、刻んだニラの風味が思いの外合います。

醤油タレと刻みニラの相性は抜群です。

 

 

 

 

バラロールチャーシューで麺を包んでいただきます。

チャーシューと麺とスープのマッチングが素晴らしいです。

淡麗系のスープに厚みを与える豚バラの脂とスープが絡んだ麺のマッチングがとても良いです。

 

 

 

 

ふと見たら、味玉の黄身が透けている様な…?

こんな風になっているのは初めて見ました。

黄身が偏って白身が薄い部分が出来てしまった様です。

 

 

 

 

一口齧ったら黄身が爆発しました(汗)。

黄身はほぼ生卵に近い感じです。

これも地鶏有精卵なのか、生命力溢れる力強い味です。

 

 

 

 

麺とスープを食べ終えて、スープを味わいます。

醤油タレは確かに「Japanese Soba Noodles 蔦」の「醤油Soba」っぽい味で、浅利の風味がする辺りも近いです。

それでいて「うずとかみなり」さんの「醤油RAMEN」に通じる所も有ります。

 

 

 

 

という訳で、完飲&完食です。

うずとかみなり」の「ゆうきそば醤油ら〜めん」と「なま親子丼」でしたが、とても味わい深い一杯でした。

同じ醤油タレを使っても、「Japanese Soba Noodles 蔦」の味とは違い、「うずとかみなり」さんの「醤油RAMEN」っぽい所が有ります。

Japanese Soba Noodles 蔦」の「醤油Soba」には代名詞のバルサミコ酢とポルチーニ茸のペーストが載っていて、それが溶け出して少しずつ味が変わって行きます。

「ゆうきそば醤油ら〜めん」にはそれが無い代わりに、「七重の味の店 めじろ」譲りの温度で味が変化する香味油で、蔦とは違う味の変化が有ります。

この醤油タレに合わせたスープを作り、それに合わせた麺を打ち、豚バラロールチャーシューや穂先メンマ、九条ネギ、海苔に至るまで、全体的な統一感を出しているのは流石です。

今回で故 大西 祐貴氏が生前に仕込んだタレは最後(まだ残っているそうですが来年まで保存出来るか?)だと思いますが、「Japanese Soba Noodles 蔦」と「うずとかみなり」さんのコラボは有るかもしれません。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


ラーメンランキング

関連ランキング:ラーメン | 本鵠沼駅柳小路駅石上駅