どうも、Mormor(もるもる)です!
「一蘭」さんで「味集中カウンター型卓上カレンダー2025」が配布されるとの事で、行って来ました。
昨年は気付いた時には配布終了でGet出来ませんでした。
今年はアプリのお知らせに気付いて、配布開始直後にGet出来ました。
裏面は「一蘭」さんのオーダーシートを模した郵送用の宛名やコメントを記入出来る様になっています。
流石に郵送代¥270は切手を貼る必要が有りますが、遊びゴコロ溢れる感じです。
開けて見ると、中はこんな感じです。
一見パーツ数も少なく簡単そうに見えましたが…。
作り方を見てビックリ!
椅子や角丼、具材の皿や卵の小皿は貼り合わせが必要です。
椅子が四枚重ね、具材の皿が三枚重ね、玉子の小皿は二枚重ねですが、なんと角丼は八枚重ね+麺リフトの箸まで取り付けが必要です。
作り方を見ながら、やっとの事で完成しました。
小学校時代の「小学四年生」の付録を組み立てる位のノリでしたが、実際は非常に高度な組み立て技術が必要でした(汗)。
しかし、ディテールのコダワリがハンパ無いです。
オーダーシートや替え玉プレートまで精巧に再現されています。
角度を変えて見ると替え玉プレートが良く見えます。
具材の皿のキクラゲまで再現されています。
サイドのプレートや追加オーダーシートまで再現されています。
このコダワリが有るから「味集中カウンター」が生まれたのかも知れません。
と言う訳で、「一蘭」さんで「味集中カウンター型卓上カレンダー2025」でした。
組み立てに苦労しましたが、非常に精巧に出来ていて満足度は高いです。
が、奥様に「アタシの分も作って」と言われてかなり凹みました…(涙)。
「一蘭」





