都内某所に有る会員紹介制焼肉店「他言無用」の新春コース料理

広告

スポンサーリンク



どうも、Mormor(もるもる)です!

 

先日、クルマ繋がりのお誘いで、会員紹介制高級焼肉店「他言無用」に行って来ました。

住所非公開、電話番号非公開、食べログなどのグルメサイトへのレビュー投稿不可の徹底したインビジブル戦略のお店です。

今や予約は半年待ちの大人気レストランチェーンとなった「焼肉 新進気鋭」などを展開する「株式会社アイランズ」の頂点に君臨するお店です。

 

 

 

 

偶々1番乗りだったので、誰も居ない店内。

席順が分からなかったので、とりあえず角の席に座って待ちます。

 

 

 

 

奥の壁のサインがまた増えていました。

ハウンドドックの大友康平さんのサインと、シカゴカブスの鈴木誠也さんのサインが増えました。

お店では大リーグ繋がりで大谷翔平選手が来るのを待ち侘びているそうです。

 

 

 

 

漫画家「麻宮騎亜」先生のサインも有ります。

サイレントメビウスの「香津美・リキュール」が描かれています。

個人的には「彼女のカレラ」の「轟 麗奈」も描いて欲しいと思います。

 

 

 

 

この日のメニュー。

いつもの様に、シャトーブリアンとタンばかりの様に見えますが、中程に「marshmallow」の文字が???

 

 

 

 

本日のお肉の披露。

見事なシャトーブリアンの数々。

これらは見せるだけで無く、全て使用されるとの事で、とても楽しみです。

 

 

 

 

メニューの「Flower」。

エディブルフラワーとベビーリーフのチョレギサラダです。

シャトーブリアンが載っている辺りが「他言無用」らしいです。

 

 

 

 

最高級の和牛のタン元。

厳選部位を更にトリミングしてあるそうで、タンにも関わらずサシの入り方が素晴らしいです。

 

 

 

 

シャトーブリアンのユッケ。

「ユッケ」と聞いてイメージする細切り肉では無く、コレにもシャトーブリアンが使われている辺りが「他言無用」らしいです。

掛かっているタレはユッケらしい甘辛のタレで、メチャメチャ美味いです。

 

 

 

ゴマの風味が良い感じです。

シャトーブリアンは脂がしつこく無いのに柔らかく、脂が苦手になって来た私でも美味しくいただけます。

 

 

 

 

炭火で焼き上げただけのシンプルなタン元。

酢橘と岩塩でいただきます。

酢橘の爽やかさと岩塩のシンプルな味付けで、炭火で焼かれたタン元の旨さがハッキリ分かります。

 

 

 

 

ここで、日本酒をいただく事に。

新政をお願いしたら、No.6が出て来ました。

しかもX-Typeとの事。

X-Type(エックスタイプ)は「No.6」最上級モデルで、「eXcellent」(豪華版)を意味するフラッグシップモデルとの事。

 

 

 

 

シャトーブリアンの炭火焼き。

天塩、山葵、鬼おろしが付いて、山椒が載っています。

それぞれの味で楽しめる様になっています。

 

 

 

鬼おろしでいただくと、とてもサッパリいただけます。

和牛は山葵も合いますし、山椒の風味も良い感じです。

 

 

 

 

marshmallow」の正体はコレでした。

白子焼きです。

かなりの大きさなのでボラ辺りの白子でしょうか?

であれば、旨さはフグ以上と言われています。

 

 

 

 

贅沢にも炊いたお米に白子をまぶして、更にバーナーで焦げ目を付けて提供されます。

白子和えのご飯は、まるでリゾットの様です。

 

 

 

 

なんと今回の「TKG」はキャビア+白子和えご飯の超豪華版です。

いつもの「TKG」よりご飯の量が多めになっています。

 

 

 

 

白子和えご飯にキャビアと言う超贅沢な「TKG」。

初めに白子和えご飯だけでいただきましたが、まるでホワイトソースを絡めたリゾットの様でメチャ旨でした。

キャビアを載せていただくと、キャビアの塩味がマイルドになって、白子のクリーミーさも相まってメチャメチャ美味いです。

 

 

 

 

続いては、シャトーブリアンにお出汁を注いでお茶漬け風に。

本枯れ節の香り高いお出汁を、レアに焼き上げたシャトーブリアンに注ぎます。

仕上げに柚皮を添えます。

 

 

 

 

シャトーブリアンのお茶漬け風。

柚子胡椒が添えられています。

 

 

 

 

柚子胡椒を載せてシャトーブリアンをいただきます。

香ばしい鰹出汁とシャトーブリアンに柚子胡椒がとても良い感じです。

いつもならシャトーブリアンの下に小さなおにぎりが有るのですが、この日は「TKG」が白子和えご飯で少し多めだったので、敢えて米無しで提供されています。

 

 

 

 

薄切りのパンに、レアに焼き上げたシャトーブリアンとフォアグラを載せ、白トリュフを贅沢に散らします。

そしてカンボジア産「Khmer Rabbit honey」の5年熟成ハチミツ「CAVE」をたっぷりと掛けます。

 

 

 

 

「シャトーブリアン&フォアグラサンドの白トリュフ添え」。

添えられている、ハチミツとは思えない様な色の「CAVE」は、重厚且つ酸味の有る味で、フォアグラとの相性も良いです。

 

 

 

 

シャトーブリアンは表面を炙った程度のレアな仕上げ。

フォアグラがクドさを感じないのは、「CAVE」の重厚且つ酸味の有る味に依る所も有ります。

 

 

 

 

シャトーブリアンを使った贅沢な「すき焼き」。

割下の香ばしい香りが広がります。

 

 

 

 

蘭王」の黄身と刻み葱が載っています。

シャトーブリアンの下には割下が有ります。

 

 

 

 

蘭王」の黄身を絡めていただきます。

濃厚な黄身がシャトーブリアンとタレに絡んで至福の旨さです。

ご飯が欲しい所ですが、ラストの一品を味わうために我慢です。

 

 

 

 

これもシャトーブリアンを使用した贅沢な肉味噌の冷やし担々麺。

牛骨のスープにシャトーブリアンの肉味噌がとても美味しいです。

今回から「特盛」が可能になり、数人は「特盛」をオーダーしていました。

私はラストの一品を味わうために、「小盛り」で我慢です。

ちなみに「一口」も有ります。

 

 

 

 

牛骨のスープにシャトーブリアンの肉味噌がとても美味しいです。

山椒も効いていますが辛くはありません。

水で締めた麺の歯応えも素晴らしいです。

 

 

 

 

そして、このために「至高のすき焼き」のご飯を我慢した「タン元&シャトーブリアンのカレー」。

欧風カレー仕立てで、辛さは無いものの旨みが凄いです。

この為に色々我慢しただけの事は有る旨さです。

 

 

 

 

デザートはチョコレートムースの上にイチゴが載っています。

チョコレートムース自体にもイチゴが使われていて、イチゴ尽しなデザートです。

 

 

と言う訳で、会員紹介制焼肉店「他言無用」の新春のコース料理でしたが、今回は季節の「白子」や「いちご」を潤沢に使った贅沢な品々で、飽きさせない品々でした。

特に白子和えご飯とキャビアの「TKG」には驚かされました。

それなりのお値段はしますが、エンターテイメント性に於いても、味でもボリュームでも後悔しないエクスペリエンスを味わう事が可能です。

 

 

今回もお招きいただいて、とても感謝しています。
機会があれば、次回も是非ご一緒させていただきたいと思います。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


グルメランキング

他言無用