どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は久しぶりに、「栗の里 相模大野店 」に行って来ました。
創業1969年(食べログには1968年と有りますが、お店のメニューには創業1969年と書いてありました)と言う超老舗です。
農家の直営という事で、ご飯お代わり自由で、サラダ類も新鮮です。
ハンバーグの価格はファミレスとほぼ同じで、クオリティは高いので、知る人ぞ知るお店です。
建物の老朽化が酷くて外観はボロボロですが、リフォームしたら間違い無く人気になると思います。
圏央道相模原インター近くのお店は綺麗に立て直して繁盛しているのですが、こちらは経営が違うのかリフォームすらされていません。
ちなみにサラダ&スープは奥様のBセットで、私は「リブロースステーキ」のAセットにしました。
あまりお腹が空いていなかったので、最小限にしました。
「リブロースステーキ」は200gとは言えなかなかのボリュームです。
付け合わせの野菜も某ステーキチェーンとは比較にならない程のボリュームです。
その上鮮度の高い野菜が使われているので、見た目の旨さからして違います。
まさに「お値段以上」です。
アツアツの鉄板に載っているので、焼き加減は調整できます。
このお値段なら納得出来る肉質と量です。
ステーキソースは醤油ソースのみですが、元々塩胡椒されていて肉自体も美味しいので不満は無いです。
これでご飯お代わり自由ですから、沢山食べたい人には最高でしょう。
同じ値段ならファミレスチェーン店で食べるより間違い無く満足度は高いです。
建物の老朽化が酷くて外観はボロボロですが、リフォームしたら間違い無く人気になると思うのですが…。







