広告
スポンサーリンク
どうも、Mormor(もるもる)です!
2025年3月の電気料金(2025年4月支払い分)は利用量-77kWhで前月比-¥2,522でした。
先月比−77kWhで-¥2,522と減少でしたが、前年同月比では+3,413。
前年は床暖房の利用面積が多かったにも関わらず、今年より¥3,413少なかったのは、やはり原油価格の高騰と円安が影響したからでしょう。
電力使用量が前月比−77kWhに減ったのは、気温が上がって来て床暖房を使用しない日が増えて来た事が理由です。
超高断熱住宅なので、保温効果で床暖房を使用するまでも無い日が出て来たからです。
とは言え、三寒四温と言われるこの時期は、まだまだ気温が低い日も有り、真冬よりはマシですが、やはり電気代は通常月より多めになります。
円安と原油価格の高騰と言う傾向は今後も継続すると思われ、税収の低減で補助金も期待出来ず、電気料金は上がる事は有っても下がる事は無さそうです。
太陽光発電+蓄電池でかなり抑えられているとは言え、今後の状況はまだまだ楽観視出来る程では有りません。
景気動向もあまり宜しく無い状況が続いており、今後も厳しい状況が続くのは間違い無さそうです。





