広告
スポンサーリンク
どうも、Mormor(もるもる)です!
2025年6月の電気料金(2025年7月支払い分)は利用量+60kWhで前月比-¥201でした。
今月は+60kWhと利用量が微増にも関わらず、前月比-¥201と僅かに下がっています。
利用料が微増になったのは気温が高い日が有って、冷房を入れる事が有った為と思われます。
原油価格の下落がやっと反映されたのか、利用量が微増にも関わらず、前月比-¥201と僅かに下がりました。
ただ中東情勢が不安定で、またいつ原油価格が高騰するか分からないので、状況を注視する必要が有ります。
6月は梅雨入りで曇天が多くなるので太陽光発電量が下がり、相対的に購入電気量が増加する傾向が有るのですが、今年は日照時間が結構有る様です。
その為、想定よりも太陽光発電+蓄電池でかなり電力使用量が抑えられている印象です。
売電で利益を上げる事は出来ませんが、太陽光発電+蓄電池でこれだけ電気代を抑えられたら、10年経たずに元が取れてしまいそうです。
原油価格の高騰や円安と言うマイナス要因が有る中で、この先電気料金が下がる事は期待出来ないので、太陽光発電+蓄電池で電力使用量が抑えられるのは非常に大きいです。





