鶴川温泉:「九州酒場BARIUMA」でプチ飲み会

広告

スポンサーリンク



どうも、Mormor(もるもる)です!

今日は久しぶりにラーメン仲間と「九州酒場 BARIUMA」に行って来ました。(写真を撮り損ねたので店舗写真は2年前のもの)

店主さんもラーメン好きで良く食べ歩いています。

主催のカレー屋さんも共通の友達で、ラーメン友達なのですが、最近はお互い忙しくて年に1〜2回位しか会えません。

九州酒場 BARIUMA」は人材難で2025年8月23日で休業、もしかしたらそのまま閉店の可能性が高いと言う事で、ラーメン仲間と行って来ました。

名前の通り九州の料理が食べられて、お酒が飲めるとても良いお店です。

 

 

 

 

まずはカレー屋さんと2人で始めます。

九州らしく、「酢もつ」、「桜ユッケ」、「スライス玉ねぎ」から始めます。

後のメンバーは仕事が終わってから来ると言う事で、少しずつ飲み始めます。

 

 

 

 

うどん仲間のメンバーが来て、「九州酒場 BARIUMA」名物「唐揚げ」をオーダーしたので、一緒にいただきました。

姉妹店「大衆酒場 譲」さんの人気メニューです。

ボリュームも、衣の旨さも下味の旨さも、人気な理由が分かる旨さです。

シンプルにレモンやマヨネーズでいただくと美味しいです。

 

 

 

 

4人目のメンバーがやっと仕事が終わって到着。

こちらの名物「焼きラーメン」をオーダーしたので、お裾分けしてもらいました。

店主さんが姉妹店「大衆酒場 譲」さんで「とんこつラーメン」を出している事も有り、「焼きラーメン」が有ります。

ちなみに姉妹店「大衆酒場 譲」さんのラーメンも結構旨くて、以前「ちゃんぽん」をいただいた時もビックリでした。

 

 

 

 

こちらも4人目のメンバーが頼んだ「ちくわ天」。

唐揚げも美味いだけに、これもなかなか美味しそうです。

 

 

 

 

〆の「チャーハン」。

香ばしく炒められたチャーハンは絶品です。

ココに来る前にカレー屋さんと二人でラーメンを食べて来てしまって結構お腹一杯だったのですが、それでも食べたくなる旨さでした。

途中、店主さんも手が空いた時に来て、ラーメン談義や今回の休業の顛末を話してくれました。

今のご時世、飲食業をやって行くのは並大抵ではないですが、原材料費の高騰、光熱費の高騰と並んで、経営者が頭を抱えるのが人材難。

どの業界でも人手不足が深刻ですが、特に飲食系はキツイのと拘束時間が長いので敬遠されがちです。

加えてカスハラなどで辞めてしまったり、いきなり飛んだりする事も有って本当に大変だと思います。

 

九州酒場 BARIUMA」さんは休業してしまいますが、小田急相模原の姉妹店「大衆酒場 譲」さんは元気に営業していますので、またそちらで忘年会をやりたいと思います。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


グルメランキング

関連ランキング:居酒屋 | 鶴巻温泉駅