日本大通り:トルコ料理「ZEYTIN」の「ヘリムチーズ焼き」・「トルコパン」・「ラム・シシケバブ」・「ラフマージュン」

広告

スポンサーリンク



どうも、Mormor(もるもる)です!

 

今日は所用で日本大通りに行ったので、ディナーに「ZEYTIN 」に行って来ました。

奥様が外大出身でトルコ語学科と言うレアな経歴の持ち主で、更にトルコ大好きな人なので、横浜のイベントに寄った帰りに連れて来られました。

 

 

 

 

お店は2Fにあるので、階段の前にこの看板が有ります。

これが無かったらちょっと見逃してしまいそうです。

 

 

 

 

直前に予約して行きましたが、行ってみたら満席だったので予約して行って正解でした。

地中海っぽい白い壁の店内。

良く見るとワインなどの瓶を埋め込んでいて、手作りっぽい作りです。

しかし手作りでこのクオリティは凄いです。

 

 

 

 

トルコ通の奥様にお任せでメニューを選びます。

「ヘリムチーズ焼き」・「トルコパン」・「ラム・シシケバブ」・「ラフマージュン」にしました。

名前も、写真を見てもどんな味なのかサッパリ見当が付きません。

 

 

 

 

奥様のオススメのEFESビール(トルコで最もポピュラーなビールだそうです)をいただきます。

アルコールがNGな奥様はザクロジュースです。

 

 

 

 

「ヘリムチーズ焼き」。

見た感じは焼きチーズを使った「カプレーゼ」の様な感じです。

いただいてみると「カプレーゼ」よりもピザの具を食べている様な感じです。

 

 

 

 

「トルコパン」。

「パン」と言う名前ですが、非常に薄いパリパリのパイの様な感じです。

「ヘリムチーズ焼き」と食べると、余計にピザっぽいです。

 

 

 

 

「ラフマージュン」。

これも「トルコ風ボロネーゼピザ」と言った感じですが、トマト味より挽肉と塩の味っぽいです。

 

 

 

 

 

野菜と一緒にいただくと美味しいです。

切り方が独特で面白いです。

 

 

 

 

レンズ豆のスープ。

このスープもとても美味しいスープでした。

少しトマト風味のオリーブオイルがかかっている感じです。

 

 

 

 

 

2杯目のビールはお店オススメのPergeビール。

クラフトビールっぽい酵母感の有るビールです。

 

 

 

 

「ラム・シシケバブ」。

ラム肉のシシケバブに、香ばしく焼いた野菜とライスが添えられています。

 

 

 

 

トルコ好きの奥様イチオシのデザート「バクラヴァ」。

フィロ生地の間に刻んだクルミ、ピスタチオ、ヘーゼルナッツ、アーモンドなどを挟み、焼き上げてから濃いシロップをかけたものです。

メチャメチャ甘いのでワタシは苦手ですが、甘いもの好きには堪らないでしょう。

 

 

日本大通りのトルコ料理「ZEYTIN 」さんでしたが、とても美味しくて満足の行く料理の数々でした。

シンプルな調理で素材の旨さをしっかり引き出していてとても美味しいです。

トルコ大好きなウチの奥様だけで無く、ワタシ自身もとても楽しめました。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


グルメランキング

関連ランキング:トルコ料理 | 日本大通り駅元町・中華街駅石川町駅