どうも、Mormorです!
今日は前々から行ってみたかった、東京ラーメンストリートの斑鳩さんに行って来ました。
11時ちょっと過ぎに到着したので、まだ行列は出来ていませんでした。
外のメニュー看板。
魚介豚骨のWスープが有名なので、全部入りらー麺にしようと思っていましたが、「遂に完成!」の文字を見たら「濃厚全部入りらー麺」が食べたくなりました。
10周年記念特別メニューの「オマールエビだしらー麺」も気になりましたが、やはりここは魚介豚骨Wスープの究極形、濃厚スープを味わずにはいられません。
こちらはサイドメニュー。
ワンタン好きとしては皿ワンタンも気になりますし、ミニ具だくさん肉おこわも気になります...
暑いし「つけそば」も良いな・・・等と券売機の前で暫し考えましたが、やはりここは「濃厚全部入りらー麺」でしょう!と思い切って、「濃厚全部入りらー麺」にしました。
つけそば、まぜそば系は凄く気になりますが、初訪なので出来るだけオーソドックスな所から行ってみたいと思います。
外待ち0人だったので、入店するとカウンターの一番奥に案内されました。
カウンターは対面式で仕切りがガラスなので向こう側の人が良く見えます。
ちょっと落ち着かないカウンターです。
ガラスの仕切りの下に卓上調味料と箸、楊枝、レンゲが有ります。
コップと水の入ったピッチャーも卓上に有ります。
ホワイトペッパーと柚子七味は2つずつ置いてあります。
待つ事5分程で「濃厚全部入りらー麺」が着丼。
見た所濁った茶色のスープは魚介系が濃厚で、鶏ガラと豚骨のスープもかなり濃そうです。
まずはスープから。
トロミが有る位濃厚なスープは、魚介系、特に鰹の風味がガツンと来ます。
酸味を感じる位濃厚な鰹の風味に、鶏ガラと豚骨の濃厚な味が加わって、厚みのある味に仕上がっています。
中太ストレートの麺。
斑鳩のラーメンとしては太めの麺。コシが有ってパツンとした食感を持つ美味しい麺です。
濃厚スープが麺に絡んで、とても美味いです。
箸で持ち上げたら崩れてしまう程柔らかいバラ巻きチャーシュー。
豚バラを巻いて有るチャーシューは柔らかく煮た煮豚で、味が浸みていて美味しいチャーシューです。
鶏チャーシュー。
良く有る鶏チャーシューは大抵胸肉かササミ辺りの肉で、薄味でさっぱりしているものが多いのですが、このチャーシューは腿肉辺りの皮が付いている部位で作られていて、しっかり味の浸みたチャーシューになっています。
メンマは穂先メンマ。
濃厚系より清湯系ラーメンに多い穂先メンマ。
柔らか食感とサクサク食感が美味いです。
味は比較的薄味で、濃厚スープとのコントラストがあります。
小さなナルト。
ノスタルジックな雰囲気のナルト。
いかにも懐かしい感じのラーメンに見えます。
トッピングの海苔。
醤油味ラーメンと海苔は鉄板の組み合わせです。
海苔をスープに浸して麺を包んで頂きます。
やはりこの食べ方が一番美味いと思います。
一個分を2つに割った味玉。
少し硬めの半熟で、味が浸みていて美味しいです。
1個分有るので、満足度も高いです。
と言う訳で完食。
初訪問の斑鳩でしたが、敢えて選んだ濃厚煮干スープはWスープならではの味で、ガッツリ効いた鰹節などの節系に、濃厚な鶏と豚骨で深みの有るスープに仕上がっています。
醤油ダレも主張し過ぎる程ではありませんが、しっかりと仕事をしており、個人的に大好きな鶏白湯醤油味に良く似たタイプのスープです。
つけそばやまぜそばも気になるので、次回訪問する機会が有ったらチャレンジしたいと思います。