どうも、Mormorです。
今日は先日行ったハワイ旅行の続きです。
4日目はWet’n Wild Hawaiiへ。
2年ぶりに行きました。
この日は前回より空いていました。
しかし次女が体調を崩した為、出掛けるのが午後になってしまったので、16時の閉園までに慌ただしく回りました。
前回行きそびれた「トルネード」に挑戦。
ビデオを撮りながら乗っていたら、振り落とされて痛い目に遭いました。
肝心のビデオは最初の6秒間だけ撮れていました。
ホテルに戻って、近くのレストラン「Roy’s」へ。
ここはKapolei Golf Clubの中に有ります。
まずは、前菜から。
予約サービスの「枝豆のごま油炒め」と、Mariott’s Ko Olina Beach Clubのオーナーズカード提示サービスの「きゅうりとトマトとモッツァレラチーズのバルサミコ風味」。
「枝豆のごま油炒め」は日本でも良く見ますが、美味しいです。
手がベタベタになるのが玉に瑕です。
「きゅうりとトマトとモッツァレラチーズのバルサミコ風味」はバルサミコ酢ときゅうりやミニトマト、モッツァレラチーズがマッチしていて美味しいです。
続いてメイン料理。
奥様はフィレステーキ。
ウチのお袋様はスペアリブ&天ぷら。
Ahi(マグロ)も載っています。
次女はKeiki(お子様)セット。
ご飯とテリヤキチキン、サヤインゲンが載っています。
そして私のプライムリブ。
頼んだ事を後悔する位のボリューム。
脂身が1/3位有ったので、脂身を外してなんとか食べきりました。
お味の方は見た目と違って案外繊細な味で、醤油の入ったソースは結構美味しいです。
5日目はラニアケアビーチにウミガメを見に行きました。
必ず見られると言う保証は有りませんが、高確率で午後2:00頃に甲羅干しに砂浜に上がって来る様なので、一か八か行ってみました。
途中、Dole PLANTATIONを通るので、ちょっと寄り道。
Doleと言えばバナナでも有名ですが、ここはパイナップルの館。
パイナップルのジュースやアイスが楽しめる売店や、庭園迷路、ガーデンツアーやPineapple Express Trainツアーなど、様々なアトラクションが楽しめます。
ツアーバスも沢山停まって居ました。
まずはお約束のパインアイス。
2種類のアイスが入っています。
アメリカのアイスにしては割とワザとらしく無い味で、美味しいです。
駐車場に停まっていた長〜いリムジン。
こんなの運転したら、曲がれる所を選びそうで大変ですね。
お次は腹ごしらえにガーリックシュリンプを食べにCamaron shrimp Truckへ。
ここは偶々入ってみました。
移動販売車には日本の芸能人の写真が沢山貼って有ります。
「JTBカード契約店」の表示もあります。
こちらのお店、日本の方がやっている様で、日本語でオーダー出来ます。
これはLemon Butter Shrimp$13.95。
これはガーリックが入っていません。
子供がガーリックを嫌がると困るので保険で買いました。
シュリンプはプリプリで、レモンの爽やかな酸味とバターのコクで結構美味しいです。
こちらはButter Garlic Shrimp$13.95。
バターのお陰で少しマイルドですが、結構ニンニクが効いています。
意外に子供達に好評でした。
こちらがGarlic Shrimp$13.95。
やっぱりこれが一番ニンニクが効いていて美味しかったです。
腹ごしらえの後は、いよいよ目的地のラニアケアビーチへ。
結構綺麗なビーチで、海水浴客も居ます。
ウミガメ発見!
砂浜で甲羅干し中です。
実はこんな感じで、半径10Feet(約3m)以内の立ち入りは禁止されています。
小さくて見辛いですが、カメの名前やおおよその年齢、重さなどが記載されています。
すぐ側に監視員の方が居て、カメが上がって来るとすかさずロープを張って看板を立てます。
周りはこんな感じ。
カメの周りに人だかりが出来ています。
向こうの方にもカメが居る様で、人だかりが出来ています。
たまたま運良く3匹のカメが甲羅干ししていました。
しかしカメ見物の車で道路は大渋滞。
道路の反対側に駐車スペースがあるのですが、駐車待ちの車で更に渋滞が酷くなりました。
早々に退散しました。
帰りに、お子様の要望でマクドナルドへ。
ハレイワのマクドナルドです。
私はこれを注文しました。
ハワイのマクドナルド限定の「サイミン」です。
醤油と塩・胡椒が付いています。
箸は無く、当然フォークです。
ナイフは何の為に付いて来たのか???でした。
これが「サイミン」です。
ハワイ風ラーメンと言った所。
味的には沖縄そばに近くて、鰹出汁っぽい醤油味スープに中細の麺が入っています。
麺はうどんやそうめんに近い色ですが、何処と無く中華麺に近く、具はチャーシュー(中華街に良く有る赤い焼き豚っぽい感じ)、海苔、たまご焼き、ナルトです。
味が薄いと聞いていたのですが、案外沖縄そばに近くて美味しかったです。
夜はMariott’s Ko Olina Beach ClubにあるイタリアンレストランLonghi’sへ。
泊まっている部屋からエレベーターで降りれば行かれるので便利です。
ハワイアン・アサイーボウル。
マンゴーソルベが美味しそうです。
お店の上は、ロビーになっています。
カウンター席も有ります。
オープンスペースも有ります。
屋根は付いているので、雨は凌げます。
Hawaiiは外の方が気持ち良いですね。
ちゃんと日本語のメニューが有るので、安心です。
お店の人は殆ど日本語を話せませんが、メニューが日本語なので困る事はまず無いです。
「活きロブスター蒸し」
バターソースとレモン、マッシュポテトが付いています。
「カニ詰ロブスターのグリル」
ロブスターにブルークラブが詰めて有ります。
こちらもバターソースとレモン、マッシュポテトが付いています。
「ボロネーゼ」
リガトニパスタに牛挽肉入りのトマトソースが載っています。
そんなに多く無さそうに見えますが、かなりの量です。
こちらはKeiki(お子様)メニューの「チーズマカロニ」
見ての通り、チーズクリームソースが掛かったマカロニです。
子供用なのに量が多いです。
「シュリンプ・ロンバルディ」
ジャンボホワイトシュリンプの入ったフェトチーネのチーズクリームソース。
とても美味しかったですが、量が多くて腹パンでした。
奥様とご両親、ウチのお袋様はデザートを食べていましたが、私と子供達はお腹いっぱいでとてもデザートまでは食べられませんでした。
6日目はKA MAKANA ALI’Iへ行って来ました。
ここはカポレイの比較的新しいショッピングモールです。
映画館も併設されています。
日本でも良く有るムービーコンプレックスですね。
上映している映画はこんな感じです。
3種類の映画が上映されている様です。
テナントは衣料系や靴などが多いです。
この間のパールリッジセンターもそうでしたが、アパレルや靴、雑貨系だけで、いわゆる食料品のお店は入っていないのが特徴です。
フォーエバー21はここにも入っています。
ここの右手にフードコートが有ります。
今日の目的のNAGOYA RAMEN&BAKERY。
面白い事に、ラーメン、そば、うどん、カレー、チャーハン、唐揚げ、カツと、パンが売っているお店です。
メニューはこんな感じ。
うどんはカレーうどんと醤油、味噌が有りますが、どう見ても麺が違うだけでラーメンと一緒です。
冷たい麺はつけ麺の様ですが、どちらかというと和風つけ中華に近い感じに見えます。
サイドメニューも豊富で、餃子、唐揚げ、チキンカツ、SPAMカツ、たこ焼き、エビフライ、カキフライ、手羽先、冷奴、何故かキムチまで有ります。
とりあえずオーソドックスにワンタン麺にしました。
テイクアウトなので、蓋付の容器に入っています。
蓋を開けた所。
なみなみと入ったスープにワンタンとチャーシューが見えます。
ナルトはサイミンに入っていたのと同じ物の様です。
スープはなんと名古屋のソウルフード「スガキヤ」のラーメンにソックリな和風とんこつ味。
麺は加水率が高そうな中太麺で、茹で加減が丁度良く、先日のAGU RAMENより麺は一枚上です。
5つも入っている大きなワンタンは餡がたっぷり詰まっていて肉感があります。
茹で加減も硬めで、とても美味しかったです。
別行動の家族はCheesecake Factoryで昼食。
以前、地元の駅ビルに同じ名前のケーキ屋さんが入っていましたが、それとは別物です。
メニューはイタリアンぽくて、パスタやピザ、サンドイッチ、ステーキなどが有ります。
とりあえず、ピザとラザニア、サラダを頼んだ様です。
これだけでお腹いっぱいになってしまい、肝心のチーズケーキが食べられないという大失態だった様です。
KA MAKANA ALI’Iには食料品が無いので、近くのFoodlandと言うスーパーで食料品の買い出しをしました。
コンドミニアムに泊まっているので、夕食は部屋で何か作って食べようと言う事になり、買い出しに来ました。
しかし日本の食料品は大体揃いますね。
米はもちろん、蕎麦、うどん、ふりかけに海苔に梅干し、味噌汁、はてはクックドゥの麻婆豆腐まで・・・
ここにもラーメン屋さんがありました。
RAMEN BONESです。
ここもNAGOYA RAMEN&BAKERYと同様に、ラーメン、そば、うどん、カレー、餃子、唐揚げ・・・と幅広ラインナップです。
NINJA SUSHIも有りました。
寿司屋なのに何故かここにもラーメンがあります。
TAKUMIは鉄板焼きのお店の様です。
焼きそば、焼うどん、チャーハン、ステーキなどなど、鉄板で焼けるものは色々揃っています。
Mariott’s Ko Olina Beach Clubに戻って、子供達をプールに連れて行き、ひとしきり泳がせたらもう夕方です。
部屋に戻ると夕食の準備が出来ていたので、皆で頂きました。
久々の和食は美味しかったです。
と言う訳で、4日目〜6日目でした。