どうも、Mormorです!
今日はTwitterで「3SO×OYSTER〜2020〜」が提供されるとの情報をGetしたので、「3SO」さんに行って来ました。
限定麺を平日提供してくれるのは、土日休みでは無い私には有り難いです。
11:30過ぎに伺いましたが、駐車場は2/4台で私が3台目でした。
まだ外並びまでは出ていない様です。
本日の限定「3SO×OYSTER〜2020〜」。
広島産牡蠣使用で、バターとミルクでコクのあるスープになっているそうです。
牡蠣の身は載らないものの、スープにはたっぷり旨味が出ているとの事。
トッピングはいつもの挽肉とモヤシに加えてキャベツも加わり、茹で白菜のオリーブオイル和えと炙りバラチャーシューも載る様です。
麺を食べ終えたら、チーズご飯を加えてリゾット風にするのがオススメの様ですが、そこはカロリーを考えて我慢我慢・・・
券売機で食券を購入します。
ついウッカリ、「3SO×OYSTER」¥980のボタンを押したつもりが、一個上の「味玉・ニボシ3SO」¥930を押してしまい、仕方が無いので50円を添えて、間違えた旨を伝えて限定麺にして貰いました。
角の席に座りました。
卓上の様子は変わりない様です。
今日は奥様と杉崎店主の2人体制でした。
待つ事10分程で、「3SO×OYSTER〜2020〜」が着丼。
一見すると、「3SOらーめん」に白菜とカイワレが載っている様に見えます。
丼の縁には、柚子胡椒が載っています。
まずはスープから。
「3SOらーめん」より少し塩分が強めですが、牡蠣の風味が濃厚で、コクのあるスープです。
寒い日には味噌ラーメンが合います。
自家製の中太縮れ麺。
モチモチ食感でコシの有る美味い麺です。
炙りバラチャーシュー。
3SOのチャーシューは、個人的には美味いチャーシューのTOP3に入ると思っていますが、この「炙りバラチャーシュー」はいつもの3SOのチャーシューと違ってバラ肉で作られており、煮込むタレも違う様です。
箸で切れるほど柔らかくて、炙って有るのでちょっと香ばしい美味いチャーシューです。
メンマ。
メンマは「3SOラーメン」と同じメンマだと思いますが、柔らかくて良い味のメンマです。
茹で白菜のオリーブオイル和え。
茹で加減が絶妙で、オリーブオイルがスープを丁度良い感じにしてくれるので、スープと食べると美味しいです。
炒めた挽肉とモヤシとキャベツ。
香ばしい味と香りで、味噌味スープとの相性は抜群です。
味噌ラーメンには欠かせない具材ですね。
カイワレ。
味噌ラーメンには珍しいトッピングかもしれません。
爽やかな味で、丁度良い箸休めになります。
お花の形のお麩。
彩が綺麗で良いですね。
と言う訳で、完食。
「3SO」の限定、「3SO×OYSTER〜2020〜」でしたが、牡蠣の出汁が良く出ていて、味噌の旨みと良く調和していました。
バターとミルクでコクとクリーミーさも加わり、寒い時期に温まる一杯です。
土日に行かれない人にとっては、ウィークデーに限定を提供してくれると助かります。
今日は平日にも関わらず、あっという間に店内待ちが出来て、駐車場も満車の大盛況でした。
決して交通の便の良く無い場所で、平日にこれだけの人を集められるのは凄い事です。