どうも、Mormorです!
今日は毎日来るフィッシングメールやネット詐欺についてまとめました。
皆様くれぐれもご注意下さい。
①Apple IDのアカウント停止を騙るフィッシングメール
典型的なフィッシングメール。
まず所々日本語がオカシイです。
例えば「お使いのAPPLE IDことを通知する事です」や「あなたの身元今日たり」など、日本語が所々で破綻しています。
まぁ誰もこんな杜撰な詐欺には掛からないと思いますが、念の為。
②Apple Paymentを騙るフィッシングメール
①と同様ですが、「支払いの問題で」とアカウントロックの理由が書いてあるメール。
日本語がオカシイ箇所が①と全く同じと言う、コピーした事がミエミエの手抜きメール。
これも誰もこんな杜撰な詐欺には掛からないと思いますが、念の為。
③Appleストアの領収書を騙るフィッシングメール:その1
まぁまぁ良く出来ていますが、「問題を報告する」以外のリンクは全てクリック出来ません。
また、本物の領収書メールに書いて有るべき情報が無かったりします。
(それが何かを書くと、悪用される危険性が有るので書きません)
何れにしても、「問題を報告する」以外のリンクがクリック出来ない時点でフィッシングメール確定ですので、慌てて「問題を報告する」をクリックしないで下さい。
④Appleストアの領収書を騙るフィッシングメール:その2
これも一見良く出来ていますが、所々日本語がオカシイです。
「この取引を行わない場合、お願いします キャンセル」など。
このメールの場合、リンク(青い文字)は全て同じURLに飛ばされる様になっているので、絶対にリンクはクリックしないで下さい。
⑤Amazonのアカウント停止を騙るフィッシングメール
これも①、②と同様に、若干日本語がオカシイメール。
「それ以外の場合、あなたのアカウントは永久ロック.」って何でしょう?
これも誰もこんな杜撰な詐欺には掛からないと思いますが、念の為。
⑥Amazonサービスを騙るフィッシングメール
これも典型的なフィッシングメール。
所々日本語が破綻しているので、とっても分かり易いです。
日本人なら「永久にあなたのアマゾンの記述を限る」なんて言いませんから。
⑦楽天の「注文内容ご確認」メールを騙ったフィッシングメール
楽天で買い物をした事が有る方なら、一見ドキッとする様なメール。
かなり精巧に作られています。
が、良く見ると「送付先」の住所がメチャクチャです。
「東京都工頭市」なんて言う住所は有りませんし、郵便番号も492-6663なんて、どう見ても東京では有りません。
⑧NETFLIXを騙ったフィッシングメール
割と良く出来ていますが、リンクは全てフィッシングサイトに飛ぶ様になっています。
うっかりクリックしない様にして下さい。
⑨クラウドワークスを使った詐欺
クラウドワークスで仕事のオファーを騙って「説明会」へと誘導する詐欺メール。
URLへと誘導していますが、それが短縮URLで飛び先を分からない様にしている辺りが既に怪しいです。
「説明会」に参加すると、「50万儲けるにはこれが必要」と売りつけられます。
そして更に、「会員を勧誘すればお金が貰えるので、その費用もチャラになります。更に勧誘すれば権利収入になります」とネズミ講を勧めて来ます。
大体にして、コピペだけで月収30〜50なんて絶対に有り得ません。
世の中そんなにうまい話は有りません。
うまい話はほぼ間違い無く詐欺です。
間違っても犯罪の片棒を担ぐ様な事にならない様にして下さい。
と言う訳で、ネット詐欺のまとめでした。
また沢山溜まったら、紹介しようと思います。