どうも、Mormorです!
先日Facebookでテイクアウトの料理について要望があれば送って欲しいと言う書き込みが有りました。
早速、トムヤムクンをリクエストしておきました。
5月2日〜10日まで臨時休業でしたが、5月11日に再開と言う事で、行って来ました。
テイクアウトだけで無く、イートインも再開された様です。
入り口にはテイクアウトメニューと、消毒用アルコールが置いてあります。
このメニューは、要望を取り入れたメニューになっています。
リクエストしたトムヤムクンや、トムヤムクンラーメンも有ります!
お弁当メニューやおつまみ3種盛り、お子様弁当なども有ります。
単品メニューやカレーも有ります。
空芯菜炒めやグリーンカレーも魅力的です。
トムヤムクンラーメンx2と、お子様弁当x2を注文しました。
ところが、トムヤムクンラーメンの容器がまだ届いていないとの事で、出直そうかと思いましたが、いつ来るか分からないので、ビニール袋に入れて貰う事にしました。
麺と具材、スープが別になっているので、家に帰って丼に麺と具を入れ、スープを注げば出来上がりです。
ちなみにトムヤムクンラーメンは辛さが調整出来るので、今日は現地の標準の辛さである「2辛」にしてみました。
まずはスープから。
独特の酸っぱ辛いスープ、当たり前ですが、まさにトムヤムクンです。
「2辛」だと「蒙古タンメン中本」の辛さ度で言うと「辛さ度5」の「蒙古タンメン」位の辛さです。
ココナッツミルクの甘みと唐辛子の辛味、そしてレモングラスの酸味が渾然一体となって味わえます。
麺はベトナム料理の「フォー」の様なライスヌードル。
持ち帰りに約5分ちょっと掛かったので、麺が伸びたかと思いましたが、ライスヌードルは固まっていたものの、スープを入れて解したら案外伸びていませんでした。
コシとは違うものの、歯応えはしっかりしており、トムヤムスープに良く合う麺です。
フクロタケ。
個人的には大好きなキノコです。
トムヤムクンには欠かせません。
中華料理にも良く使われています。
パプリカ。
色は真っ赤ですが、味はピーマンそのものです。
これもトムヤムスープに良く合います。
小エビ。
エビもトムヤムクンには欠かせません。
モヤシも沢山入っています。
ライスヌードルと野菜を一緒に食べると、尚美味しいです。
レモングラス。
固くて食べるには向きませんが、独特の風味はトムヤムクンに欠かせないものです。
麺を食べ終わったので、スープを堪能します。
スープ単体で飲んでみると、結構辛いです。
そうは言っても、やっぱり「辛さ度5」の「蒙古タンメン」位ですが。
ココナツミルクの甘みとレモングラスの酸味、唐辛子の辛さはやっぱり癖になる旨さです。
と言う訳で、完食。
久しぶりに「Soi Gapao」の「トムヤムクンラーメン」を食べましたが、やはり旨いです。
個人的に「酸っぱ辛い系」の食べ物は大好きで、「酸辣湯麺」も大好物です。
カップヌードルの「トムヤムクンヌードル」も大好きで、良く食べていました。
外出自粛でなかなか外食が出来ない状況なので、テイクアウト出来るのはとてもありがたいです。
「Soi Gapao」は自転車で5分位で行けるので、テイクアウトするにはもってこいです。
またエスニック系のものが食べたくなったら、テイクアウトしようと思います。