どうも、Mormorです!
暑くなってくると、サッパリした食べ物や冷たいものを食べたくなりますが、晩御飯メニューを考えるのが一苦労です。
そこで、子供たちの好きな鶏肉を使い、ネギ塩レモン味でサッパリ味の「鶏胸肉のネギ塩レモン焼き」を作ってみる事にしました。
鶏胸肉のネギ塩レモン焼きの材料(3〜4人分) ・鶏胸肉 :2枚 ・長ねぎ :1/2本
鶏胸肉のネギ塩レモン焼きの調味料(3〜4人分) ★塩 :小さじ1 ★粗挽き黒胡椒 :小さじ1/2 ★水 :大さじ2 ★ごま油 :大さじ2 ★レモン汁 :小さじ4 ・片栗粉 :大さじ2 ・サラダ油 :大さじ1 |
①鶏胸肉を一口大に切り、ビニール袋に入れて片栗粉大さじ2を加えて良くまぶす。
この段階で塩胡椒しても良いですが、味が濃くなり過ぎない様に控えめにした方が良いです。
②★印の調味料を合わせて、合わせ調味料を作る。
胡椒の量は、小さなお子様が居る場合などは加減して下さい。
③フライパンを熱して、油を敷き、鶏肉を焼く。
表面が白くなってきたら②の合わせ調味料を加える。
鶏肉が白っぽくなってきたら、合わせ調味料を加えます。
④水分が飛んできたら、ネギを加えます。
ネギの辛味が苦手な人は、早めに入れて良く火を通すと辛味が和らぎます。
⑤中まで火を通すため、蓋をして5分程蒸し焼きにします。
火加減は弱火でOKです。
⑥蓋を開けて、水分を飛ばします。
蒸し焼きにすると水分が出るので、それを飛ばします。
⑦器に盛って完成です。
レモンの風味とネギ塩の味で、サッパリしているので、暑い夏にピッタリな料理です。
と言う訳で、『鶏胸肉のネギ塩レモン焼き』の作り方でした。
暑くなってくると食欲が減退するので、サッパリ味の「鶏胸肉のネギ塩レモン焼き」を是非作ってみてください。







