どうも、Mormorです!
本当は連休中にBBQに行こうと思っていたのですが、東京で感染者が366人になるなど、Covid-19の流行が第二波へ向かっている感じなので、BBQを諦めて「焼肉 味ん味ん 相模大野店」に行って来ました。
15:00頃に奥様が整理券を取りに行き、17:30頃伺いましたが、何故か「準備中」の看板が???
しかし階段を降りたら普通に営業していました。
どうやら看板をひっくり返すのを忘れている様です🤣
取り敢えず、私が黒ホッピー、奥様が黒烏龍茶、長女がカルピスウォーター、次女がコーラを頼んで、まずは乾杯します。
久しぶりの黒ホッピーは旨いです。
まずは子供たちの好きなタンから。
以前は鶏肉しか食べなかった子供達、急にタンが大好きになりました。
おつまみに頼んだチャンジャ。
これはお酒の良い友達です。
カイノミ、上カルビ、みつせ鶏、ミノ(タレ)、ミノ(塩)などが揃ったので、焼いていきます。
私はホッピーのアテにミノ(タレ)、ミノ(塩)メインで、偶にカイノミやタンを食べながら一杯やります。
子供達はタンを中心に、みつせ鶏やカイノミを食べます。
奥様は上カルビ、タン、カイノミをメインに食べます。
以前から気になっていた「宮崎辛麺」を頼んでみました。
奥様とシェアするために、辛さは1〜3の2にしました。
この「宮崎辛麺」レポートは後程アップします。
〆はいつもの「アイス入りコーヒーゼリー」で。
私は昔から〆はコレにしています。
と言う訳で、BBQに行く代わりに「焼肉 味ん味ん 相模大野店」に行って来ましたが、やはり4連休だからか「味ん味ん」にしては空いていました。
(とは言え、常に10人程待ちが出来ており、帰る頃には20人位に増えていました。)
リーズナブルに焼肉が食べられる上、一応パーティションで仕切られており、常に換気しているので、比較的密閉空間になり難いと言う点から、他の外食に比べたら感染リスクを下げられるかな?と思いました。
Covid-19との戦いは予想通り長期化し、所謂「ウィズコロナ」が避けられなくなっている状況では、なるべく感染リスクを避けつつ経済活動を回して行くと言う、難しいフェーズに入った様です。