どうも、Mormorです!
今日は通販で取り寄せた、友人オススメの「らーめん まる玉」の「まる玉らーめん」を子供達に作ってあげました。
以前、町田に有った「鶏そば十番156」の「あおさそば」と同じ、塩味の鶏白湯スープにアオサ海苔が入ったラーメンです。
まずは沸かしたお湯を丼に入れて、丼を温めると同時に、具材とトッピングのアオサ海苔を解凍します。
2食分有るので、2つの丼にお湯を入れます。
スープを湯煎します。
鶏白湯スープは鶏油の黄色い色が見えます。
続いて麺を茹でます。
極細麺の茹で期間は1分。
なので、先にスープを丼に注いでから茹で始めます。
麺を湯切りしてスープに入れ、具材を載せて出来上がりです。
ネギは後から足しました。
まずはスープから。
鶏白湯特有の、クリームシチューの様な味ですが、クドさは有りません。
塩味なので、より鶏の旨味が感じられます。
麺は極細麺。
非常に細く、茹で時間も短いので、ダマになり易く、解しながら茹でました。
細麺ながらコシが有り、小麦の味を味わえる麺です。
トッピングのアオサ海苔。
塩味の鶏白湯スープにとても良く合います。
チャーシューはバラ巻きチャーシューです。
柔らかくてしっかり味の浸みたチャーシューです。
と言う訳で、「らーめん まる玉」の「まる玉らーめん」ですが、鶏白湯スープの旨さと極細麺のシコシコ食感、そしてアオサ海苔の香ばしい風味で、とても美味しいラーメンです。
両国の本店は閉店してしまったそうですが、大島店と青葉台店はまだ営業していますので、Covid-19が終息した暁には、是非訪問したいと思います。
こちらも是非参考下さい!→「お家で食べよう!:お取り寄せラーメン一覧」