どうも、Mormorです!
2020年9月の定期検診に行って来ました。
3ヶ月ぶりの病院ですが、前回と比べてもの凄く混雑しています。前回はやっていなかった小児科が再開した事と、年配の方も相当増えていて、大分Covid-19の感染リスクに対する抵抗が無くなって来ている感じがします。
今回は前回悪かったLDL(悪玉コレステロール)の値が正常値内の低い方にまで改善していました。
またγ-GTP(肝臓の解毒作用に関係している酵素)の値も、わずかに基準値を超えていますが、ほぼ正常値に近い値になっています。
HbA1c(高いと糖尿病の危険性が有る)も正常値で、BNP(心臓の疲労度を測る時に使う)の値も正常値でした。
一方CRP(C-リアクディブ・プロテイン:炎症が起きると増える)の値が高めに出ていて、「どこか炎症を起こしている様な所が有りますか?」と聞かれましたが、言われてみれば少し喘息気味で気管支に炎症が起きている様だったので、恐らくそれが原因だと思われます。
今回はいつもの血液検査に加えて、久しぶりに心エコーも撮りました。
心エコーの結果は良好で、EF値も55%以上、血栓なども見られず、心電図的にも異常が無い事が分かりました。
Covid-19禍の食っちゃ寝の生活で、体重が5kg程増えてしまったので、ちょっと食生活の改善と運動が必要の様です。
血圧は100〜119で安定しており、脈拍は50〜80の間に収まっています。
特に高くも低くも無く、状態は悪く有りません。
と言う訳で、次回は約3ヶ月後の12月末と言う事になりました。
引き続き良好な状態を維持出来ているので、この調子で進めたいと思います。
と言う訳で、2020年9月の定期検診でした。