どうも、Mormorです!
今日は、先日結婚記念日で「鉄板たかはし」に行った時に見掛けて気になっていた、「羊肉の名門 せきね家 町田店 」に行って来ました。
旭川の名店「大黒屋」でジンギスカンを食べて以来、ラム肉のヘルシーさにハマってしまい、近所に良いジンギスカン屋は無いか探していました。
「せきね家」さんは階段を上がった2階に有ります。
階段の横にはメニューの貼り紙がびっしり。
あまりに沢山貼ってあるので、全部見切れません💦。
気合は十分伝わって来ます。
やけにリアルな羊の絵がインパクト十分な看板。
実は店の裏口にもこの看板が有って、初めはそれで気付きました。
予約してあったので、入口の奥の個室に案内されました。
まずは飲み物を選びます。
各種のアルコールが揃っていますが、ホッピーが有ったのでココは黒ホッピーセットにしました。
奥様はウーロン茶、長女はカルピス、次女はスプライトにしました。
料理はもちろん「ジンギスカン」。
とりあえず「ジンギスカンセット」(肩ローススライス100g+野菜セット)x2と、「厚切り赤身肉」、「ラムチョップ」を頼みました。
「ラムレバー」や「ラムハツ」、「ラムタン」まで有ります。
ラムのレバーやハツ、タンが有るのは初めて見ました。
「ラムグラタン」に「ラムシチュー」、「ラム塩ラーメン」まで有ります。
「ラム塩ラーメン」は食べてみたいけど…
今日は「ジンギスカン」の為に来たので諦めます…😭
ラム肉は栄養豊富でヘルシーなのが特徴。
「女性のためのお肉」だそうです。
卓上調味料は塩、胡椒、一味、醤油など。
しかしジンギスカンを食べるだけなら、タレは別に有るので、塩胡椒位でしょうか?
まずは黒ホッピーから。
ホッピーが置いてある店だと、やっぱりコレを選んでしまいます。
肩ローススライスと赤身厚切り肉。
タレも来たので早速焼いて行きます。
肩ローススライスとラムチョップ。
肩ローススライスは、旭川の名店「大黒屋」に比べると大分小さくて薄いですが、味は「大黒屋」の名物生ラムに近いです。
肩ローススライスと厚切り赤身肉。
肩ローススライスの方がサシが入った肉で、厚切り赤身肉は脂身が外側に付いています。
肩ローススライス。
「スライス」と言う名前の割りに結構な厚さが有ります。
タレは酸味のあるポン酢の様なタレです。
ラムチョップを焼いて行きます。
ラムチョップは厚さが有るので、両面を焼いた後、アルミホイルで包んで蒸し焼きにします。
ラムチョップ。
肩ローススライスより脂身が少なくて、少し硬めですが、肩ロースとは違った旨味が有ります。
厚切り赤身肉。
名前の通り厚切りですが、赤身なので脂身は少なく、ラムチョップよりは柔らかい肉です。
と言う訳で、「羊肉の名門 せきね家 町田店」でしたが、流石に旭川の名店「大黒屋」には及ばないものの、お手軽でリーズナブルにジンギスカンを味わえるお店でした。
ラムレバーやラムハツ、ラムタンなど、まだ食べた事が無いものも有り、「ラム塩ラーメン」も有るので、また食べに来たいと思います。