どうもMormor(もるもる)です!
今日は家族で「スパゲティーのパンチョ相模原店」に行って来ました。
前回は昨年10月に家族で伺いました。
国道16号の渋滞の名所(?)鵜森交差点のすぐそばです。
この看板が目印です。
「スタミナカレー」。
カレーに豚バラ+生姜+ニンニク+卵と言う、とても魅力的な組み合わせです。
土日の昼は、いつも満席だったのですが、今日はかなり空いています。
やっぱりお隣に出来た有名チェーン店のお陰でしょうか。
「カレーナポ」や「白ナポ」も旨いですが、ここはやっぱり全員で「ナポリタン」の目玉焼きトッピングにしました。
待つ事10分程で、「ナポリタン(小)」の目玉焼きトッピングが到着。
ちなみに「ミニ」が200g、「小」が300g、「並」が400g、「大」が500g、「メガ」が1000gです。
他店舗では「兄貴」900g、「番長」1200g、「星人」1500gも有るそうです・・・
粉チーズとタバスコをたっぷり掛けて食べるのがワタシ流。
目玉焼きが邪魔なのでちょっと避けておいて、粉チーズとタバスコをたっぷり掛けます。
パンチョの麺は太麺で、基本茹で置きです。
しかし茹で置きとは思えない歯応えとモッチリ感が有ります。
懐かしのケチャップ味に、玉ねぎやピーマン、そして刻んだソーセージという王道のナポリタンです。
このナポリタン、何故か妙にハマる味で、たまに無性に食べたくなります。
特に素材に拘っている訳でも無く、麺も茹で置きで、味付けも特別なものは無いのですが、とても不思議です。
ちなみにテイクアウトにも対応しているので、持って帰って家で食べるのもアリ。
ボリュームたっぷりで、誰でも満足出来ますし、ミニも有るのでお子様でも大丈夫です。







