どうも、Mormor(もるもる)です!
長かった緊急事態宣言が漸くあけたので、1年間帰省出来ていなかった、奥様の実家の三重県に帰省&旅行に行って来ました。
 ![]()
義母の古希のお祝いと進学する子供達のお祝いを兼ねて、伊勢神宮〜XIV鳥羽〜鳥羽水族館に行って来ました。
おかげ横丁を通って、伊勢神宮へと向かいます。
平日の昼間なのに結構な人出です。
 やはり緊急事態宣言解除のお陰でしょうか?
おかげ横丁内の「海老丸」で昼食を摂りました。
「手こね寿司」や海鮮丼、海老天丼やエビフライなどがメインのお店です。
私は海老天丼を食べました。
大きな海老x2の載ったゴージャスな天丼。
 赤だしの味噌汁も美味しかったです。
おかげ横丁内のスタバ。
京都と同じで景観に影響するせいか、和風なスタバになっています。
五十鈴川を渡って、伊勢神宮内宮へと向かいます。
長女が1歳位の時に一度来たのですが、参道の砂利が乳母車で行くにはとても厳しくて、その時は内宮まで行かずに断念しました。
手水舎。
以前は柄杓が有って、柄杓で掬って手を清めていましたが、Covid-19対策なのか、柄杓が撤去され、代わりに水が等間隔で滴り落ちる様になっています。
御朱印やお守り、お札を売っている「神楽殿」。
ここで学業成就のお守りを買いました。
正宮 皇大神宮。
ここから先は撮影禁止です。
 記念撮影をするなら、この石段の下までです。
お参りを終えて、再びおかげ横丁を通って戻ります。
それにしても凄い人出です😳。
おかげ横丁の入口まで戻って来ました。
昨年末に来た時は、ここでお正月番組の収録を行っていました。
赤福本店。
以前は店内で食べる事も可能でしたが、今は食べるのは向かいに有る「赤福本店 別店舗」の方で、こちらは持ち帰り専門になっています。
おかげ横丁の「吉兆招福亭」。
招き猫の専門店で、小さなものから大きなものまで揃っています。
こんなのまで有ります。
ほのぼのしています。
おかげ横丁からXIV鳥羽へ向かいました。
今回は我々はXIV鳥羽ANNEXに、義父母はXIV鳥羽別邸に泊まりました。
スパ&エステ「テルメゾン」に、ひと風呂浴びに行きました。
Covid-19のせいか、非常に空いていました。
パウダールームにもパーティションが出来ています。
殆どの備品が撤去され、ブラシ、コーム、シェーバー、シェービングクリーム、ヘアトニック、乳液などは全て受付で必要に応じて個別に配られます。
浴室の洗い場にはシャンプー、トリートメント、ボディシャンプーが有ります。
 内風呂、露天風呂共にほぼ貸切状態で、非常に空いていました。
夕食はXIV鳥羽アネックスの「生簀料理 海幸」へ。
XIV鳥羽アネックスの2Fに有ります。
活造り懐石「茜」を頂きました。
詳細はこちらをご覧下さい。
部屋に戻って仕事しながら晩酌。
ご当地ビールの「伊勢ピルスナー」です。
 ラガーっぽい苦味が旨いビールです。
続いて「イセシマハイボール」。
これはウィスキーでは無く熟成焼酎を使ったハイボール。
 なかなか旨いです。
翌朝はブッフェスタイルの朝食。
このご時世なので、ブッフェ形式ながら使い捨てビニール手袋着用で、各テーブルにはパーティションを設置していました。
和・洋・中のメニューが沢山有って目移りしてしまいますが、今日は中華でまとめてみました。
普段は朝はヨーグルトだけなので、中華粥と点心、ヨーグルトにしました。
 ウチの奥様は色々取って沢山食べていました(笑)。
XIV鳥羽をチェックアウトして、子供達の要望で鳥羽水族館へ。
ここも何度か来ていますが、子供達が小さな頃は暗いと泣くのでアシカショー位しか見る事が出来ませんでした。
ちょっと大きくなってから行った時は、そこそこ見る事ができましたが、それからもう5年位は経つと思います。
今日は朝イチのアシカショーから。
賢いアシカくんもさる事ながら、お姉さんの輪っかを投げるコントロールの正確さに驚きました。
続いてはセイウチちゃんのお散歩&ミニショー。
巨大なセイウチちゃん(メス)が器用に芸をしていて、ほのぼの系のショーです。
オーストラリアに生息する青いザリガニ。
食べるものの違いでこんな色になるそうです。
オウム貝。
良く化石で見るアンモナイトそのもので、太古から進化を止めてしまった様な貝です。
アオリイカ。
泳いでいる姿は美しいのですが、ついつい美味しそうだな〜と思ってしまいます🤣
何故かカピパラくんが居ます。
この子はずっとこの場所に居ました。
 次女が物凄く気に入って、後でお土産物屋さんでカピパラのぬいぐるみを買っていました。
ハリセンボン。
トゲを寝かしているので、ハコフグの様です。
イソギンチャク。
とても綺麗なイソギンチャクです。
お昼は「レストラン ベイサイド」へ。
こちらは軽食メインのレストランです。
朝が軽めだったので、昼は伊勢うどん(カレー)とミニチャーハンにしました。
コシが無くて柔らかい伊勢うどん。
 しかし柔らかいお餅の様な食感で、スパイシーなカレーに良く合います。
 コシが無いのに何故か旨い、不思議なうどんです。
ミニチャーハンはちょっとウェットなしっとり系で、特別旨い訳では有りませんが、家庭の味っぽい感じです。
と言う訳で、奥様のご実家への帰省ついでに伊勢神宮〜鳥羽への1泊旅行でした。
 緊急事態宣言が解除されたとは言え、Covid-19には最大限気を付けながらの旅行でした。
なるべく早くワクチンが行き渡って、Covid-19が収束してくれる事を切に願います。







