どうも、Mormorです!
今日は久しぶりに「カレーつけ麺」を食べに、「クックら」さんに行って来ました。
前回は1月末だったので、2ヶ月半ぶりの訪問です。
本日の限定は「塩とんこつ」¥850と「卵かけご飯」¥200。
「つけ麺」¥850と「卵かけご飯」¥200の食券を購入しました。
「卵かけご飯」の卵はコトブキ園の「長壽卵」です。
店員さんに食券を渡し、「つけ麺」のカレー変更をお願いし、お好みは「硬め」でお願いしました。
(カレー変更はいつも出来るとは限らないので店員さんに確認してから食券を購入して下さい)
Twitterサービスは【赤たまねぎ】or【岩のり】だったのですが、カレーつけ麺との相性が分からなかったので、やめておきました。
カウンター席の奥から4番目に座りました。
卓上調味料に変更は無い様です。
待つ事10分程で、「カレーつけ麺」と「卵かけご飯」が着丼。
コトブキ園の「長壽卵」の「卵かけご飯」が加わっただけで、とてもゴージャスに見えます。
平打ちの麺。
ラーメンの麺は「王道家」の麺に変わりましたが、つけ麺の麺は変わっていない様に見えます。
カレースープに浸してみます。
「クックら」のスープをカレー味にしたスープですが、これがドンピシャにハマっていて、個人的にはカレーつけ麺でこれ以上旨いスープは今まで味わった事が無かった程旨いです。
決して辛い訳では無いのですが、適度にスパイシーで、「クックら」さんの濃厚な豚骨スープの旨さをとても良く引き出していると思います。
大きなチャーシュー。
「クックら」さんのチャーシューは、家系直系店や王道家系に有るスモークされたタイプ。
お持ち帰り販売がある時は「おつまみセット」として味玉とセットで売っている事も有ります。
単品で食べても美味しいですし、カレースープに浸してもとても美味しいです。
個人的にはカレースープに浸して食べるのが好きです。
ほうれん草。
茹で加減が絶妙なほうれん草。
家系ラーメンのほうれん草は、ちょいクタ位が丁度良いのですが、ラーメンに入っている時より少し硬めに感じます。
しかしスープに浸すと丁度良い加減になります。
この茹で加減の絶妙さと盛りが良いのが「クックら」さんの良い所です。
大きな海苔。
2019年7月に海苔がリニューアルされて、更に美味しくなった海苔。
スープに浸して、ほうれん草を載せてみます。
厚手の海苔は、スープが浸みるのに少し時間が掛かります。
ほうれん草はそのままだと少し硬めに感じましたが、スープに浸すと丁度良い具合になります。
海苔巻きほうれん草にして頂きます。
カレースープの浸みた海苔に、ほうれん草が美味しいです。
折角海苔が3枚載っているので、1枚は海苔巻き麺にして頂きます。
カレースープの浸みた海苔に、モチっと感の有る麺が非常に良く合います。
大きなチャーシューは3枚入っています。
この大きさで3枚入っていれば、満足感はとても高いです。
忘れちゃいけないコトブキ園の「長壽卵」の「卵かけご飯」。
卵黄のみを載せ、タレとふりかけが掛かっています。
まずは良く混ぜます。
タレとふりかけが満遍なく混ざる様に混ぜます。
まずは一口。
これは衝撃的な位旨いです。
コトブキ園の「長壽卵」自体の旨さももちろん有りますが、この旨さのキモは恐らく「ふりかけ」です。
胡麻の香ばしさと鰹節の風味が効いていて、「長壽卵」の旨さを引き出しています。
白身を外して黄身だけにしているのもポイントですね。
そのお陰で黄身の濃厚さがより鮮明になっています。
ここでライムを投入してみます。
カレーつけ麺にライムが合うのは既に確認済みです。
しかし、その際は麺にライムを絞りましたが、今回はスープに入れてみます。
ライムを絞ったスープに、麺を浸してみます。
食べてみると、麺にライムを絞った時ほどライム感は有りませんが、爽やかなライムの風味がします。
しかし、やはりライムは麺に絞った方がより爽快感が味わえます。
続いて、卓上の刻み生姜を入れてみます。
生姜は本格的なカレーでも使用されており、「なんかれ」のマトンカレーにも刻み生姜が載っています。
生姜の風味とカレースープがとても良く合い、爽やかな味になります。
スープにも小さなチャーシューが入っています。
スープの味が浸みていて、とても美味しいです。
スープ割をお願いしました。
コトブキ園の「長壽卵」の「卵かけご飯」を食べながら、スープを味わいます。
ライスドボンも旨いですが、「長壽卵」の「卵かけご飯」のチェイサーにカレースープがとても良く合います。
と言う訳で、完食。
スープはスープ割りでなみなみと注がれていたので、流石に飲み干せませんでした。
と言う訳で、「クックら」さんの「カレーつけ麺」と限定のコトブキ園の「長壽卵」の「卵かけご飯」でしたが、この組み合わせも非常に美味しかったです。
最近は「カレーつけ麺」にハマっていて、つけ麺にする時は100%「カレーつけ麺」にしています。
もちろんラーメンも旨いのですが、個人的にはつけ麺なら「カレーつけ麺」が一番旨いと思っています。
コトブキ園の「長壽卵」の「卵かけご飯」も絶品でした。
以前、3周年記念特別トッピングの際には味玉として出て来ましたが、その際も黄身の濃厚さに驚いた記憶が有ります。
「卵かけご飯」の場合、更に卵そのものの味を味わう事が出来るので、「長壽卵」の「卵かけご飯」はとても良いと思います。
是非レギュラー化して欲しいです。







