どうも、Mormorです!
今日は久しぶりに「Sagamihara 欅」さんに行って来ました。
前回は今年の2月に限定の「欅の家」を食べに来て以来なので、4ヶ月ぶりの訪問です。
今日は特に限定は無いので、レギュラーの中から試してみたかった「味玉味噌らーめん」¥1,030+「バター」¥100にしてみました。
以前、Twitterのフォロワーさんが食べていて、是非試してみたかった組み合わせです。
カウンターの胡椒の容器が変わっています。
しばらく来ていなかったので、その間に変わっていた様です。
待つ事10分程で、「味玉味噌らーめん」+「バター」が着丼。
相変わらず美しいビジュアルです。
まずはバターを入れずにスープを味わいます。
中華鍋でニンニクを炒めて味噌ダレとスープを合わせて作っている様ですが、オーソドックスな構成ながら、良く有る札幌ラーメン系の様に味噌味が濃いライプでは無く、香ばしさがありながら優しい味噌味で、「欅」さんらしい味のスープです。
自家製麺の中太手揉み麺。
ツブツブが見えるので全粒粉入りでしょうか?
モチモチ食感で小麦の風味のする美味しい麺です。
「欅」さんと言えば、のレアチャーシュー。
火の通り方が見事で、しっとり感を残しながらきちんと調理されています。
食感も味も、見た目も美味しいです。
豚バラチャーシュー。
こちらは柔らかく煮られていて、箸でホロホロ崩れるほど柔らかいです。
適度に脂が載っていて、ロースのレアチャーシューとはまた違った旨さです。
材木メンマ。
味噌らーめんのスープに良く合う材木メンマ。
太いですが柔らかくて美味しいメンマです。
ここでお待ちかねのバターを投入します。
味噌らーめんにバターは鉄板の組み合わせですが、「欅」さんの「味噌らーめん」がどう変わるのでしょうか?
バターを溶かして、改めて麺を食べてみます。
想像したよりもバターのコクと旨味が良い感じにプラスされて、非常に美味しいです。
これは一度味わったらバター無しにはいられない感じです。
黄身がトロトロの半熟味玉。
「醤油らーめん」や「塩らーめん」でも美味しいですが、バターの入った「味噌らーめん」の味玉もまた格別です。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
やはりバターが入った事で、味噌味スープにコクと旨味が加わって、更にまろやかになっています。
と言う訳で、完食。
お腹に余裕が有れば、是非ともライスドボンしてスープも完食したかった所ですが、健康診断が近い事も有り、断腸の思いで止めておきました…
「Sagamihara 欅」さんの「味玉味噌らーめん」+「バター」トッピングでしたが、想像以上にバターが合っていて、これはもう必須のトッピングだとおもいました。
この味だとライスドボンがとても良く合うと思います。
お腹に余裕のある方は、是非ライスを注文して入れて頂くと至福の時が味わえるかと思います。







