どうも、Mormorです!
今日はTwitter情報で、限定の「蟹豚骨ラーメン」を提供するとの事で、「81番」に行って来ました。
前回はリニューアル前の「40番」のラーメン「洋」をイメージした限定ラーメン「洋」を食べた今年2月なので、4ヶ月ぶりの訪問です。
Twitterの告知。
「蟹白湯ラーメン」は食べ損ねましたが、それより美味しいと言う事で、期待が高まります。
入口の横にも「限定!!無くなり次第終了!?蟹豚骨ラーメン」と有ります。
81番の限定は、大抵2〜3日で売り切れるので、食べたい時は早めに行く事をオススメします。
まずは入口左手の券売機で食券を購入します。
良く見たら券売機が変わっていました。
「限定メニュー」¥1,000の食券を購入しました。
待つ事10分程で、「蟹豚骨ラーメン」が着丼。
手前の黒いのはキクラゲです。
まずはスープから。
かなり豚骨臭のするスープですが、飲んでみると確かに蟹の風味が有ります。
同じ甲殻類の海老は風味が飛び易く、濃厚系でも鶏白湯と合わせられる事が多いですが、蟹の風味は豚骨に負けずにしっかり出ています。
麺は三河屋製麺製の太麺。
この麺は閉店した40番で使われていた麺だと思います。
モチっとした食感で、小麦の風味が味わえる麺で、濃厚な豚骨スープに良く合う麺です。
ロースチャーシュー。
しっかり焼き上げられたチャーシューは、肉感としっかりした食感で、味も適度な美味しいチャーシューです。
材木メンマ。
この太めのメンマも40番の「濃厚豚骨魚介つけ麺」などに使われています。
太めながら柔らかくて美味しいメンマです。
海苔。
この海苔は「パパパパパイン」で使っている海苔と違い、40番の海苔に近い海苔です。
スープに浸して麺を包んで頂きます。
海苔の磯の風味に蟹の出汁が良く合います。
キクラゲ。
ちょっと位なら載っているラーメンは有りましたが、ここまで載っているのは初めて見ました。
個人的にはサクサクした食感も味も大好きなので、とても嬉しいトッピングです。
生のまま載っている様ですが、麺と合わせて頂くと、そのサクサクな食感や味が蟹出汁+豚骨スープととても良く合っていて、とても美味しいです。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
しかし個人的には蟹の出汁がこれ程豚骨と合うとは思いませんでした。
と言う訳で、「81番」の限定「蟹豚骨ラーメン」でしたが、濃厚豚骨に蟹の出汁がマッチした、とても美味しいスープでした。
これに合わせた太麺の麺もスープに負けない麺で、具材のロースチャーシューや材木メンマ、そしてキクラゲも絶妙な組み合わせです。
惜しくも閉店してしまった40番ですが、こう言う形で味わう事が出来るのはありがたい事です。
また40番の「濃厚魚介つけ麺」も限定で復活してくれると嬉しいです。







