どうも、Mormor(もるもる)です!
今日はTwitter情報で新メニュー「オダサガブラック」が提供されるとの事で、「Sagamihara欅〜HANARE〜」に行って来ました。
前回は「青唐辛子の塩らーめん」を頂き、その旨さにハマりました。
Twitterの告知。
焦がしニンニク油を使用した、ノスタルジックな一杯
との事。
どう言う感じのラーメンなのか、とても楽しみです。
まずは券売機で食券を購入します。
この日の限定は「鶏油まぜそば」¥850でしたが、無論今日の狙いは「オダサガブラック」¥900なので、それにしました。
丁度お昼時だったので、待つ事15分少々で「オダサガブラック」が着丼。
香ばしい香りがして、食欲をそそります。
まずはスープから。
香ばしいニンニク油と醤油の香ばしさが相乗効果を出していて、コクと旨味の有るとても美味しいスープです。
「Sagamihara欅〜HANARE〜」は基本的に豚清湯スープですが、その旨味を最大限に引き出す一杯だと思います。
麺は自家製麺の中太手揉み麺。
モチモチ食感で、スープが良く絡む美味しい麺です。
バラチャーシュー。
脂の甘みが味わえるバラチャーシューです。
香ばしいスープととても良く合います。
太めのメンマ。
太めですが、食感は柔らかめで、美味しいメンマです。
「Sagamihara欅〜HANARE〜」らしいトッピングの大葉。
普通のラーメンで言えば海苔に当たる感じです。
実際、海苔の様に麺を包んで食べると美味しいです。
「Sagamihara欅〜HANARE〜」定番の紫キャベツのスプラウト。
相模原市の花「アジサイ」をイメージしたトッピングです。
紫キャベツのスプラウトと麺を一緒に頂きます。
紫キャベツのスプラウトはコッテリ系のスープを少しだけ爽やかにしてくれます。
自家製麺の中太手揉み麺。
モチモチ食感で、手揉みの縮れ麺にスープが良く絡みます。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
豚清湯スープに香ばしい相模原産の醤油ダレのスープに、焦がしニンニク油のコクと香ばしさが加わって、とても美味しいです。
と言う訳で、完食。
「Sagamihara欅〜HANARE〜」の新メニュー「オダサガブラック」でしたが、焦がしニンニク油のコクと旨味の有る、美味しい一杯でした。
濃いめの醤油が香るスープに焦がしニンニク油が加わる事によって香ばしさが増し、ニンニクのコクと旨味も加わります。
組み合わされた中太手揉み麺がとても良く合っていて、具材のバラチャーシューやメンマ、大葉、紫キャベツのスプラウトも良い感じです。
これから寒くなるにつれて、食べたくなりそうな一杯です。







