どうも、Mormor(もるもる)です!
今日はTwitter情報で限定の「信州味噌ラーメン」が提供されるとの事で、長津田の「十人十色」さんに行って来ました。
昨シーズンの「信州味噌ラーメン」は、ニンニクや唐辛子を感じる、王道の「味噌ラーメン」と言う感じの味でしたが、今シーズンはどんな味なのでしょうか?
Twitterの告知。
悪魔肉が載っている所は似ていますが、スープの色も違えば肉味噌が載っている所も違います。
開店時間直後に到着しましたが、雨だったせいか外待ちはゼロ。
入口右手の券売機で食券を購入します。
この日の限定は「信州味噌ラーメン」のみ。
「※ライス¥100あります!」を見て、「限定」¥900と「ライス」¥100の食券を購入しました。
有れば頼む「悪魔肉」は最初からトッピングされているので不要です。
この日は雨だったので、メルマガ限定の「雨の日サービス」で「味玉」トッピングをお願いしました。
まずは七味と山椒が出て来ます。
昨シーズンの「信州味噌ラーメン」でも出て来ました。
待つ事10分程で、「信州味噌ラーメン」+「ライス」が到着。
今年の「信州味噌ラーメン」は昨シーズンの「信州味噌ラーメン」より色が薄めで、チャーシューの代わりに肉味噌が載り、糸唐辛子が載っています。
今シーズンの「信州味噌ラーメン」。
良く見ると、細めの穂先メンマが団子状になって載っています。
まずはスープから。
少し甘みを感じるスープは、しかし信州味噌らしい旨味と酸味を感じさせてくれます。
ベースは恐らくレギュラー同様に天城黒豚や吉備黄金鶏と北海道産帆立貝柱などの魚介出汁がメインと思われます。
味噌は井上醸造さんの「豊醸」「けやきみそ」「白花」を使用しているとの事。
麺は中細ストレート麺。
サッポロ麺フーズ製と思われる、黄色っぽいツルシコ食感の麺です。
札幌ラーメンに良く有る、中太の黄色いたまご麺に良く似ていて、味噌味スープと良く合っています。
悪魔肉。
塩っぱめの味付けの悪魔肉。
味噌味スープにとても良く合います。
まるで最初から味噌ラーメンのトッピングだった様なフィット感です。
沢山入った穂先メンマ。
普通の大きなものでは無く、細めの小さなものが沢山載っています。
肉味噌。
札幌ラーメンではモヤシと共に挽肉を炒めてスープを作るのでお馴染みですが、昨シーズンの「信州味噌ラーメン」ではチャーシューでした。
味噌味スープは豚肉と相性が良い様で、これも良い出汁になっています。
分葱と白髪ネギ。
辛味の白髪ネギと、旨味の分葱を使い分けています。
どちらも味噌ラーメンに良く合います。
肉味噌や糸唐辛子を絡めて麺を頂きます。
サッポロ麺フーズ製の麺は、札幌ラーメンの黄色い縮れ麺に近い麺質なので、味噌ラーメンとの相性は抜群です。
穂先メンマと麺を頂きます。
柔らかい穂先メンマは、一般的には淡麗系のスープに合わせられる事が多いですが、今シーズンの「十人十色」さんの「信州味噌ラーメン」は比較的淡麗系に近いので、穂先メンマが良く合います。
肉味噌や穂先メンマ、糸唐辛子を絡めて麺を頂きます。
こうして色々な具材を合わせて食べてみると、それぞれの具材がとても上手に調和している事が分かります。
ネギを絡めて頂きます。
もちろん、味噌ラーメンにネギは鉄板のトッピングです。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
昨シーズンの「信州味噌ラーメン」は濃いめの味付けで、札幌ラーメンっぽい王道の味噌ラーメンでしたが、今シーズンの「信州味噌ラーメン」は比較的淡麗系に近いスープです。
山椒と七味で味変します。
山椒の「シビ」と唐辛子の「カラ」で、より美味しく頂けます。
味変後の麺を頂きます。
唐辛子のピリ辛と、山椒のシビレが絶妙にマッチして、とても美味しいです。
中国の花山椒ほどのシビレでは有りませんが、山椒特有の風味がとても良く合います。
雨の日サービスの半熟味玉。
黄身がトロトロの半熟で、とても美味しいです。
ライスにスープを掛けて、雑炊風にして頂きます。
味噌ラーメンは元々ライスとの相性が良いのですが、この「信州味噌ラーメン」も相性抜群です。
と言う訳で、完飲&完食です。
普通、味噌ラーメンは味が濃いのでスープは完飲しませんが、今シーズンの「十人十色」さんの「信州味噌ラーメン」は淡麗系に近い味なので、思わず完飲してしまいました。
同じ味噌ラーメンでも、濃いめの味付けの札幌ラーメン風も有れば、町田の「3SO」さんの様な白味噌ベースの甘めの味付けなど様々ですが、味噌ベースで淡麗系に近い味を出せるのは流石です。
ベースの天城黒豚や吉備黄金鶏と北海道産帆立貝柱などの魚介出汁を合わせたスープの淡麗系の旨さが有るからだとは思いますが、旨味の強い味噌を合わせた時に、味噌に持って行かれないのは見事です。
今回の「信州味噌ラーメン」は2021第一弾と言う事で、次のバリエーションが今から楽しみです。







