どうも、Mormor(もるもる)です!
今日はTwitter情報で日替わりランチで「カオソーイ」(タイ風カレーラーメン)が提供されるとの事で、Somtum Roang Pleang(ソムタム・ローン・プレーン)に行って来ました。
こちらは相模大野の「Soi Gapao」の姉妹店で、タイ東北イサーン地方の料理を提供するお店です。
Twitterで「本日の日替わりランチ」が「カオソーイ」(タイ風カレーラーメン)と言う告知が有りました。
「本日の日替わりランチ」が「カオソーイ」(タイ風カレーラーメン)になるのは偶にしか無いので、機会を逃さず行く事にしました。
地下に有る店内は思いの外広く、カウンター、テーブル合わせて39席も有ります。
相模大野の「Soi Gapao」より広そうです。
タイの食材や調味料が沢山並んでいます。
食材を売っているお店の様に見えます。
お店の奥側にもテーブル席が並んでいます。
かなり広々しています。
奥様と次女を連れて行ったので、テーブル席に案内されました。
ランチメニューは相模大野の「Soi Gapao」とほぼ同じです。
次女は「カオマンガイ」¥930にしました。
裏面は辛さの説明や「追いパク」、卓上調味料の説明が有ります。
パクチーの量がSとMの2種類有るのはパクチー好きとしては嬉しいです。
「本日の日替わりランチ」の「カオソーイ」(タイ風カレーラーメン)。
見た所、レッドカレーっぽく見えます。
私は当然この「カオソーイ」¥960です。
こちらはグランドメニュー。
このメニューだと相模大野の「Soi Gapao」とはかなり異なります。
ご飯ものやスープ、カレー、デザートなど。
奥様は「トムヤムクン」単品にして、小食な次女の「カオマンガイ」とランチセットのスープとサラダをシェアする事にしました。
ランチセットのスープとサラダ。
この日はX’masだったので、お店から唐揚げのプレゼントが有りました。
サービスの唐揚げ。
香草がまぶしてあって、ちょっと味濃いめの唐揚げです。
刻みキャベツと食べると丁度いい感じです。
待つ事10分程で、「カオソーイ」(タイ風カレーラーメン)が着丼。
揚げ麺が載っていて、ライムが付いて来ます。
まずはスープから。
ココナッツミルクの甘い風味のするカレーは、やはりレッドカレーベースの様です。
スパイシーですが、ココナッツミルクのお陰でとてもマイルドな味です。
麺は中細縮れ麺。
加水率高めのツルツル・プリプリ食感で、ココナッツミルク入りのカレーにとても良く合います。
大きめの鶏胸肉が入っています。
ラーメンの具と言うよりカレーの具材の様です。
高菜が入っていました。
タイ風レッドカレーに高菜、しかしこれが物凄く良く合います。
カレーに高菜が合うとは、良い事を知りました。
「カオソーイ」の特徴でもある揚げ麺。
パリパリした揚げ麺とレッドカレーが良く合います。
「かた焼きそば」っぽい感じで、ラーメンと「かた焼きそば」のハイブリッドの様な感じです。
紫玉ねぎスライス。
甘めのカレーに玉ねぎの爽やかな味が良く合います。
パクチー。
やはりエスニック料理にはパクチーが良く合います。
パクチー嫌いの奥様からも貰いましたが、やっぱり「追いパク」しておけば良かったと後悔しました。
レッドカレーと高菜がとても美味しいです。
普通のカレーより、タイ風のココナッツミルク入りの甘めのカレーだから合うのではないかと思いますが、凄く美味しいです。
揚げ麺と中華麺を合わせて頂きます。
揚げ麺のパリパリ食感と、ツルモチ食感の中華麺の味と食感の違いが面白いです。
更に高菜を絡めて揚げ麺と中華麺を頂きます。
色々な味が混ざり合っているのに、エスニックなカレーが一つにまとめ上げていて、見事に調和しています。
しかし、高菜とレッドカレーの組み合わせがこれ程旨いとは知りませんでした。
まだまだ自分の知らない組み合わせが有るのだな、と改めて勉強になりました。
奥様から貰ったパクチーで麺を頂きます。
エスニックなカレーにはパクチーが良く合います。
紫玉ねぎと揚げ麺、そして中華麺を一緒に頂きます。
玉ねぎの爽やかな風味がレッドカレーと良く合います。
高菜と揚げ麺、そして中華麺の組み合わせが美味しいです。
カレー自体はスパイシーですが、ココナッツミルクのお陰でマイルド&甘めなので、ちょっと物足りないかと思ったのですが、高菜や揚げ麺との組み合わせでとても良い感じです。
パクチーと鶏肉を絡めて麺を頂きます。
このカレーにはパクチーがとても良く合います。
カレーの鶏肉。
グリーンカレーやレッドカレーにはやはり鶏肉が良く合います。
ライムを絞って味変してみます。
エスニックなレッドカレーにライムは合いそうな気がします。
ライムで味変後の麺を食べてみます。
トムヤムクンもピリ辛&酸味が美味しいですが、レッドカレーにライムの爽やかな風味と酸味が加わって、食欲が増進します。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
スパイシーながらココナッツミルクの甘みとコクでマイルドなカレーが美味いです。
ライムが入ると爽やかさが加わり、更に良い感じです。
と言う訳で、完食。
スープもかなり飲んでしまいました。
Somtum Roang Pleang(ソムタム・ローン・プレーン)の「カオソーイ」(タイ風カレーラーメン)でしたが、想像していたよりもマイルドなカレー味で、揚げ麺と中華麺の組み合わせが面白い一杯でした。
そしてトッピングの高菜がカレーととても良く合っていて、鶏胸肉のサッパリとした味と紫玉ねぎやパクチーも上手く纏まっています。
ライムによる味変も、このカレーにバッチリ合っていて、後半戦も美味しく頂けます。
この味は結構ハマる味なので、また「本日の日替わりランチ」が「カオソーイ」の時に食べに来たいです。