どうも、Mormor(もるもる)です!
先日、友人一家と旭川旅行に行った際にアートホテル旭川15Fの「北海道スカイテラス MINORI」に行って来ました。
(写真は公式HPより)
アートホテル旭川の最上階に有り、旭川の景観が一望出来ます。
朝食ビュッフェに行ってみました。
和・洋・中の様々な料理が並んでいるので、好きなものをセレクト出来ます。
ちなみに宿泊者だと¥1,500/人でした。
旭川ラーメンも有ります。
ラーメンは自分で作るタイプでは無く、カウンターでスタッフにラーメンを注文すると作ってくれます。
基本、冷凍麺を湯がいて温め、スープに入れている様です。
具材は自分でトッピングします。
私はチャーシュー、メンマ、ネギ、ワカメをトッピングしました。
まずはスープから。
オーソドックスな醤油味スープですが、かなり魚介出汁が効いています。
中細縮れ麺。
冷凍麺ですが、ちゃんとコシが有って思いの外美味しい麺です。
最近は冷凍うどんも物凄く美味しくなっていますし、お取り寄せラーメンの冷凍麺もかなり美味しいので、冷凍技術の向上は目覚ましいものがあります。
小さなバラチャーシュー。
これも出来合いかも知れませんが、薄手ながら肉感も有り、味も適度です。
メンマ。
オーソドックスなメンマです。
多分これも出来合いっぽいです。
ワカメ。
これは普通の塩蔵ワカメを戻したものの様です。
磯の香りが醤油味スープに良く合います。
麺にチャーシューを絡めて頂きます。
このスープ、動物系に魚介の効いたWスープっぽい感じで、旭川ラーメンらしさが有ります。
メンマを絡めて麺を頂きます。
旭川ラーメンのメンマは比較的色の薄いものが多いですが、このメンマも割と薄い色です。
ワカメを絡めて麺を頂きます。
ワカメの磯の風味と醤油味スープが良く合います。
麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。
既製品かも知れませんが、動物系スープと魚介出汁を合わせたWスープと言う旭川ラーメンの特徴を上手く捉えており、ラードが少ないものの、味的にはかなりイイ線行っています。
と言う訳で、アートホテル旭川の「北海道スカイテラス MINORI」でしたが、宿泊者は¥1,500で食べられる上にバリエーションが豊富で、1つ1つの料理のレベルもかなり高く、かなりリーズナブルです。
朝食ビュッフェとしてはかなりオススメです。