どうも、Mormor(もるもる)です!
先日、所用でお台場に行ったついでに、奥様のご要望で「Greek taverna Milieu」さんに行って来ました。
こちらは「孤独のグルメSeason9第3話」に登場しています。
とは言え、奥様的には孤独のグルメマニアでは無く、単にトルコなどの地中海地方の料理が好きだと言うだけでココを選んだ様です。
テラス席も有ります。
この日は良い陽気だったので、テラス席でも良さそうです。
ちょっと遅めに行ったので、残念ながらランチメニューの2品とギロピタと呼ばれる、タコスににた料理だけとの事。
奥様的にどうなのかと思いましたが、デザートの「バクラヴァ」が食べられるかどうか確認したら、それはOKという事で、入店する事に。
満席で少し待ちましたが、テラス席に案内されました。
ランチタイムでクルマで伺ったので、アルコールはパスしました。
残念ながらこのメニューの中では「本日のおすすめギリシャ料理」と「本日のおすすめギリシャ風スパゲッティ」のみです。
「孤独のグルメSeason9第3話」に登場した「ドルマーデス」も食べられません…
前菜は「プラシーニサラダ」のみです。
こちらのメニューも食べられるのは「ギロピタ」と「スミルナ風ミートボール」のみです。
「孤独のグルメSeason9第3話」に登場した「ムサカ」や「海老のサガナキ」は食べられません…(涙)。
デザートは「バクラヴァ」はOKでした。
奥様的にはそれでOKの様です(笑)。
まずは前菜の「プラシーニサラダ」とパンが来ました。
サラダはシンプルなオリーブオイルベースのドレッシングが掛かっています。
これらはランチセットなので「スミルナ風ミートボール」に付いて来るものです。
続いて「スミルナ風ミートボール」が到着。
パンが付いているのでミートボールだけかと思ったら、ライスが付いています。
チキンの「ギロピタ」も来ました。
一見オープンピザの様に見えますが、別のテーブルを見たら一人で食べる場合は、巻かれて紙に包まれていて、タコスの様に食べていました。
2人でシェアするために切り分けて、具材を載せてある様です。
ランチセットの「レンズ豆のスープ」。
ブラジルの「フェイジョアーダ」を彷彿とさせる様な味で、小さなレンズ豆が沢山入った美味しいスープです。
デザートの「バクラヴァ」。
パイ生地のお菓子をシロップに漬け込んだお菓子で、ギリシャだけでなくトルコなどでもメジャーなお菓子です。
メチャメチャ甘いので、甘いものが苦手なワタシはホンの一口だけ貰いました。
「Greek taverna Milieu」さんの「スミルナ風ミートボール」とチキンの「ギロピタ」でしたが、シンプルで素材の味を生かした料理で、とても好感が持てます。
スパイスの使い方が良い感じの「スミルナ風ミートボール」は添えられているジャスミンライスの様なお米がとても良く合います。
チキンの「ギロピタ」は上に乗っている濃厚なヨーグルトの優しい酸味とコクがアクセントになっていて、トマトソースとローストしたチキンが美味しい一品でした。
「バクラヴァ」は物凄く甘いので、私はコーヒーが無いと食べられませんが、地中海地方に良く旅行に行っていた奥様曰く、「現地で食べたものに近い」そうです。
「孤独のグルメSeason9第3話」でも言っていましたが、「ガイコク飯」が手軽に味わえる名店です。