日暮里「中国手打拉麺 馬賊」の「担々麺」

広告

スポンサーリンク



どうも、Mormor(もるもる)です!

 

今日は所用で西日暮里まで行ったので、足を伸ばして日暮里の「中国手打拉麺 馬賊」さんに行って来ました。

手延べ麺が特色の創業1977年の老舗で、担々麺とタンメンが人気です。

 

 

 

 

日暮里駅側からは手延べ麺を打つ様子が見られます。

店内でも「ダン!ダン!」と麺を打ちつける音が聞こえます。

 

 

 

 

手延べ麺を打つ様子。

捻りながら麺を伸ばしているのが分かります。

 

 

 

 

外待ち4名の5番目で、待つ事10分程で入店できました。

カウンター席に案内されました。

こちらは注文制なので、人気メニューの「担々麺」¥1,000にしました。

周りを見ると8割位の人は「担々麺」を食べていました。

 

 

 

 

カウンターの卓上調味料など。

ブラックペッパーと一味。
醤油・酢・ラー油は餃子用でしょうか?

 

 

 

 

待つ事7〜8分で、「担々麺」が着丼。

一般的な担々麺よりも芝麻醬が控えめな印象です。

 

 

 

 

まずはスープから。

驚いた事にかなり酸っぱ辛いスープです。

芝麻醬も入っていると思いますが、それよりも酸味と辛味が前に出ているスープで、酸辣湯麺的な感じがします。

 

 

 

 

自家製手延べ麺。

食べている時も「ダン!ダン!」と麺を打ちつける音が聞こえます。

かんすい少なめなのか、味的にはほぼ「うどん」の様な感じで、モチモチ食感と喉越しの良いツルツル感の有る麺です。

 

 

 

 

挽肉。

担々麺には欠かせない挽肉の肉味噌ですが、コチラの場合挽肉の味付けは最小限で、味の中心はあくまでもスープです。

 

 

 

 

ほうれん草。

一般的には青梗菜が多いですが、酸っぱ辛いスープにほうれん草が良く合います。

 

 

 

 

酸味と辛味のスープは黒胡麻の風味も有り、モチモチの中太麺に良く合います。

これだけ酸味と辛味が出ているスープの担々麺は初めてです。

 

 

 

 

ほうれん草と麺をいただきます。

酸っぱ辛いスープにほうれん草が良く合います。

 

 

 

 

挽肉とほうれん草を麺といただきます。

挽肉自体にはそれ程濃い味は付いていませんが、酸味と辛味のスープと食べる事で、絶妙な味になります。

 

 

 

 

モチモチの手延べ麺が旨いです。

かんすいっぽさが殆ど無い麺は、稲庭うどんの様なコシと歯応えが有り、ツルツルの喉越しでとても美味しいです。

 

 

 

 

酸味と辛味のスープも唯一無二の旨さです。

黒胡麻の香ばしさも有り、自家製手延べ麺ととても良く合います。

 

 

 

 

麺と具を食べ終えて、スープを味わいます。

担々麺のスープとしては珍しく、芝麻醬は控えめで酸味と辛味が強いスープ。

唯一無二の旨さのスープです。

 

 

 

 

と言う訳で、完食。

中国手打拉麺 馬賊」さんの「担々麺」でしたが、一般的な担々麺とは一味も二味も違う一杯でした。

酸味と辛味が前面に出ているスープは、黒胡麻の風味も有って唯一無二の旨さです。

自家製手延べ麺のコシと歯応え、そしてツルツルとした喉越しもまた唯一無二で、中華麺とは思えない程かんすいっぽさが無い麺です。

挽肉は一般的な担々麺の肉味噌と比べて薄味で、スープで食べる感じで、青梗菜の代わりにほうれん草が載っているのもこのスープには良く合っています。

自家製手延べ麺は「タン麺」も旨そうだったので、次回訪問時は「タン麺」も食べてみたいと思います。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


グルメランキング

 

関連ランキング:ラーメン | 日暮里駅西日暮里駅三河島駅