どうも、Mormor(もるもる)です!
今日はFBのラーメン関係グループの年末Off会で、鶴間の「横浜らーめん 七七家」さんに行って来ました。
こちらのラーメングループでは、「横浜らーめん 七七家」さんでOff会をする事が多いです。
この日は15:00〜18:00の間貸切でした。
Covid-19禍も有って、直接お会いするのは久しぶりです。
まずはハイボールで乾杯。
この日は特別メニューなのでお刺身や漬物などが並んでいます。
最初はお刺身と漬物、ほうれん草のお浸しウズラ載せなど。
名物の「豚骨おでん」用の器も有ります。
「横浜らーめん 七七家」さんで飲むなら外せない「ネギチャーシュー」。
今回は大人数用なので、大皿に乗っています。
メンバーの方が作って持って来てくれた「ちらし寿司」。
この方がアニキサスのアレルギーで魚介類を食べられなくなってしまったので、魚介類を使わない「ちらし寿司」になっています。
「横浜らーめん 七七家」さんでOff会をする時の定番料理の「豚骨おでん」。
ラーメンの豚骨スープをおでんに使っていて、豚骨スープの濃厚さと旨さがしっかり活きているおでんです。
低温調理されたハツ。
適度な味付けと歯応えのある食感がとても美味しいです。
〆はやっぱりラーメンで。
「横浜らーめん 七七家」さんと言えば、の「塩ラーメン」(ハーフ)。
コチラで食べる時は「塩ラーメン」か「塩つけ麺」を食べる事が多いです。
まずはスープから。
微乳化でクリーミーながらクドさの無いスープ。
醤油味も旨いですが、コチラのスープは塩でスープ自体の味を楽しみたくなる味です。
モチっとした食感と小麦の風味のする旨い麺です。
大きなチャーシュー。
煮豚系のチャーシューですが、兎に角コチラのチャーシューは旨いです。
ツマミのネギチャーシューはビールやハイボールのお供にピッタリです。
大きな海苔。
家系ラーメンならではの大きな海苔です。
話に花が咲いて途中写真を撮り損ねましたが、麺と具を食べ終えてスープを味わいます。
やはり塩ラーメンはスープ自体の味が最も分かる味です。
微乳化でクリーミーなスープの旨さが味わえます。
と言う訳で、完食。
「横浜らーめん 七七家」さんでの年末Off会と〆の「塩ラーメン(ハーフ)」でしたが、今回もとても美味しくて楽しい会でした。
いつも食べきれない程の料理が沢山出て来ますが、中でも「横浜らーめん 七七家」さんのチャーシューを使った「ネギチャーシュー」や、豚骨スープを使った「豚骨おでん」は絶品です。
今回は出て来ませんでしたが、自家製餃子も絶品で、いつもこちらに伺った際は必ず食べます。
そして〆の「塩ラーメン」がまた旨いです。
程良く乳化したスープはクリーミー且つクドく無いので、飲んだ後の〆にも最適です。
限定麺や、金曜限定の「豚骨カレー」も美味しく、美男美女の店主さんと女将さんの接客も最高で、また行きたくなるお店です。