どうも、Mormor(もるもる)です!
電気が接続されました。
今までは建築用の仮設電源でしたが、ようやく正規の電源が接続されました。
玄関照明も付きました。
夜になると自動点灯し、人感センサーも付いているので誰もいないと自動消灯します。
各部屋の換気口。
排気はファンで、吸気は自然吸気で24H換気します。
超高断熱の構造で非常に密閉度が高いので、必須の設備です。
キッチン横のニッチのスイッチ類も大分揃って来ました。
残るは床暖房コントローラーなど、一部になりました。
照明付きシーリングファンも付きました。
木目の傾斜天井と良い感じに合っています。
シーリングファンを動かした所。
なかなか良い感じです。
壁の内側の換気を制御するスイッチ。
夏は吸気口を開けて外気を取り入れ床下から排気、冬は吸気口を閉じて床下換気口も温度で自動的にシャッターを閉じて地熱を逃さない様になっています。
これのお陰で夏は涼しく、冬は温かくなるので、超高断熱構造と併せて冷暖房費を大幅に削減出来ます。
コレの効果はモデルハウスで実感しており、8月に外気温35度を超える温度でも、クーラーを点けなくても室内はそれ程暑くならない事を確認しています。
2Fトイレの便器も付きました。
まだ手洗いは付いていない様です。
2F洗面所の洗面台も付きました。
この洗面台、コロナ時代に相応しく、手を触れずにジェスチャーで照明を点けたり水を出したり止めたり出来ます。
洗面所の床のクッションフロアも付きました。
大理石調でなかなか良い感じです。