どうも、Mormor(もるもる)です!
先日オペラシティの新年コンサート前に、夕食に「和風ダイニング&バー FUGA」に行って来ました。
新年コンサートで年越しと言う奥様の要望で、新宿プリンスホテルに家族で泊まったので、夕食は最上階の「和風ダイニング&バー FUGA」にしました。
新宿プリンスホテルの最上階だけに、新宿の夜景が満喫出来ます。
左の方を見るとゴジラが光っています(笑)。
お正月なので、特別なコース3種のみだったので、「慶春コース」にしました。
お吸い物からおめでたい素材を使った料理で、デザートまでのコースです。
まずはスパークリングワインで乾杯から。
白のスパークリングワインは和食にも良く合います。
お吸い物の「白子豆腐の吸い物」。
白子豆腐に鱈の身と芽ねぎが載り、お出汁に浸かっています。
優しい味のお出汁が絶品で、クリーミーな白子豆腐がとても美味しいです。
二の膳はお正月らしい小鉢料理。
ほうれん草と百合根のお浸し、海老の艶煮、煮鮑、金柑イクラ、黒豆金箔松葉添え、竹千社唐(ちしゃとう:茎レタス)、慈姑松笠(くわいまつかさ)と、おめでたい食材のオンパレードです。
お造りの「海鮮サラダ」。
鯛と鮪のカルパッチョにケールや赤蕪、食用花の海鮮サラダです。
焼き物の「鰤の照り焼き」と「焼きタラバ」、雪輪蓮根。
「焼きタラバ」の香ばしい風味がとても美味しいです。
「鰤の照り焼き」は優しい味の中にしっかりとした旨みが有って、家庭で作るものとは全然違います。
煮物の「蝦芋の揚げ出し」。
舞茸、ししとう、桜の形のお麩が添えられており、トロリとした餡が掛かっています。
鰹出汁の効いた餡がとても美味しいです。
メインディッシュの「国産牛鉄板焼き」。
和風のソースが掛かった牛鉄板焼きにカボチャとブロッコリー、クレソンが添えられていて、マッシュポテトとお皿の縁にはレホール(西洋わさび)が添えられています。
お食事の「鯛飯」、「香の物」、「赤出汁味噌汁」。
鯛の旨味がしっかりと浸みた「鯛飯」に、お出汁の効いた赤出汁のお味噌汁がとても良く合います。
お新香は「鯛飯」に良く合う絶妙な塩梅です。
デザートの「ワッフルアイスクリーム」。
シロップと桃やメロン、イチゴ、ブルーベリーが添えられています。
最後はお口直しのコーヒーまたは紅茶でFinshです。
「和風ダイニング&バー FUGA」の「慶春コース」でしたが、おめでたい料理の数々を堪能出来ました。
2024年は年初から令和 6年能登半島地震に見舞われ、被災地に向けた救援物資輸送の海保機が旅客機と衝突するなど、災難続きですが、少しでも支援金を寄付すると同時に、経済活動を行う事で支援になればと思います。
日本経済が萎縮してしまうと経済的なマイナスになってしまい、支援も出来なくなってしまうので、しっかり経済活動を続けていきたいと思います。







