どうも、Mormor(もるもる)です!
毎年行っていた北海道スキーツアーがCovid-19の影響で3年程行かれなくなりましたが、今年は満を持して新富良野プリンスホテルに行って来ました。
3日目はガチ勢の友人一家+ウチの奥様+長女とは別行動で、別の友人と次女を連れて富良野観光へ。
今回全くスキーをする気の無い友人は、2日目はローカル線の旅でしたが、この日は「カンパーナ六花亭」に行くと言うので同行しました。
見渡す限り雪の中ですが、周囲は葡萄畑の様です。
向かいに有る「ふらのワイン工場」の葡萄でしょうか?
「カンパーナ六花亭」は売店とイートインスペースが有ります。
夏場は「ジンギスカン白樺 富良野店」も併設されていますが、今は冬季休業中です。
外観も木の温もりを生かしたものですが、中も梁がそのまま露出していて、木造建築の良さを生かした建物になっています。
木造でもこれだけの大空間を作れるのだから驚きです。
そしてなんと言っても大きな窓から見える雄大な景色が圧巻です。
北の大地を眺めながら、売店で購入したケーキをコーヒーと共に味わえます。
軽食も食べる事が出来ます。
次女はモンブランを買って、食べていました。
私も一口いただきましたが、美味しかったです。
ちなみに売店である程度買い物をするとコーヒー一杯無料になります。
ランチは奥様が行きたがっていた「ふらのチーズ工房」内にある「ふらのピッツァ工房」へ。
こちらでは「ふらのチーズ工房」で作ったチーズを使用したピザが食べられます。
ピザは「マルゲリータ」、「タマネギ」、「ふらのチーズスペシャル」の3種。
大きさは直径28cmで、1/4からオーダー出来ます。
ハーフ&ハーフで半分ずつ違う味にも出来ます。
「ふらのチーズ工房」から通路を通って行きます。
この看板が目印です。
「マルゲリータ」と「ふらのチーズスペシャル」にしました。
「ふらのチーズスペシャル」にはハチミツシロップも有るので、掛けていただくと美味しいです。
食後は「ふらのチーズ工房」2Fのジェラートでデザートタイム。
やはり「ホワイト(Milk)」が一番美味いです。
この日に帰る友人たちと別れて、一路旭川へ。
夕食の予約をしてあった「成吉思汗 大黒屋 五丁目店」に直行しました。
昨年Covid-19で函館スキーツアーに行かれず、予約してあった「旭川成吉思汗 大黒屋 函館五稜郭店」には友人家族だけが行ったので、今年はリベンジしました。
「函館のカタキを旭川で討つ」になっちゃいましたが、兎に角大黒屋は美味いです。
新橋店も出来るそうなので、とても楽しみです。
という訳で、北海道スキーツアー2024 in 富良野 Day③でした。
北海道スキーツアー2024 in 富良野 Day④に続きます…。







