どうも、Mormor(もるもる)です!
先日、XIV湯河原離宮に行った際に「日本料理 湯河原 華暦」で「湯河原 和朝食膳」2024春バージョンをいただいて来ました。
前回いただいた2022年冬バージョンと何が変わったのか?
ちょっと楽しみです。
今回もイラスト付きです。
前回いただいた2022年冬バージョンとイラストの食器の配置が変わっています。
内容を見てみるとほぼ同一ですが、「一の段」の「牛肉鋳込み蒟蒻」が「ピリ辛蒟蒻」に変わっていたり、ご飯に「梨北米」と銘柄が記載される様になっています。
まずはリンゴジュースとほうじ茶、続いて「釜揚げしらすと桜海老」、「朝霧高原卵の温度玉子」が出て来ます。
この後出てくる白御飯(お粥に変更も可能)に掛けて「究極のTKG」にすると美味しいと言うオススメも前回いただいた2022年冬バージョンと一緒です。
その後に「サラダ玄米クレープ巻き」が出て来ます。
「サラダ玄米クレープ巻き」の野菜も基本的には変わっていない様です。
ドレッシングが掛かっていて、ベトナム料理の「生春巻き」の様な感じで美味しいです。
三段の御菜の入った御重が広げて配膳されます。
白御飯(梨北米)、具沢山な鯵つみれ汁、牛乳プリンの檸檬蜂蜜掛けも来ました。
オススメに従って、白御飯(梨北米)に「釜揚げしらすと桜海老」を掛けて「朝霧高原卵の温度玉子」を載せて「究極のTKG」にしていただきます。
御重の御菜を「究極のTKG」と共にいただきます。
盛り沢山な御菜ですが、白御飯(梨北米)や鯵つみれ汁はお代わり可能なので、食べたい方は頼めば出て来ます。
白御飯(梨北米)はお粥にも出来るので、1杯目は白御飯、2杯目はお粥にする事も出来ます。
胸焼けするのでいつも少量の朝食しか摂らないのでお代わりはしませんでしたが、バリエーション豊富で健康的なメニューです。
どのおかずもクオリティが高く、満足度の高いものでした。
また次回来るのがとても楽しみです。







