どうも、Mormor(もるもる)です!
先日、移転した弊社事務所に荷物を運びがてら、近くの「按田餃子 代々木上原パワー店」にランチに行って来ました。
先日夜営業の際に晩酌と夕食を兼ねて訪問しましたが、ランチ営業は初めてです。
入口横のメニューが書いてある水色の看板。
水餃子各種やご飯もの、ラゲーライス、麺類、おつまみ…などなど。
テイクアウトメニューも有ります。
ガラスの所には写真付きのメニューも有ります。
お昼のメニュー。
開店〜12:00までの「朝一椀」と言うものも有る様です。
お昼のメニューは「昼の品書き」と「飲み物の品書き」になっています。
先日の夜営業の「夜の品書き」と比較して、「おつまみ」が無い代わりに「単品」メニューが追加されています。
「飲み物の品書き」は変更無い様です。
今回は家族で伺ったので、私は「ラゲーライス定食」¥1,540を、奥様と子供達は「水餃子」は鶏肉の「白菜と生姜」¥550と鶏肉の「香菜と胡瓜」¥550、それに「一杯麺」¥418をオーダーしました。
まずは鶏肉の「白菜と生姜」の水餃子。
先日の夜営業でいただいた際に一番オーソドックスだったので初めはコレで。
前回未食の鶏肉の「香菜と胡瓜」もオーダーしましたが、そもそも「香菜(シャンツァイ)」(パクチー)が好きなのは自分だけなので、私が一人でいただきました。
続いて「豚そぼろ飯」と「茹で青菜」が到着。
「豚そぼろ飯」は底に「豚そぼろ」が敷いてあるので良く混ぜていただきます。
「茹で青菜」は青菜の香味油和えで、下に香味油が入っています。
基本的に薬膳料理系なので漢方独特の風味が有ります。
残念ながら我が家では私以外は薬膳料理が苦手な様で、総じて不評でしたが、個人的には「豚そぼろ飯」と「茹で青菜」はとても美味しいと思います。
「海藻湯」。
海藻のスープ。
海藻の風味と優しい味のスープが美味いです。
「ラゲーライス」。
『桉田餃子的木耳(キクラゲ)、金針菜、豚肉煮込み』との事。
取り分けていただきます。
個人的にこの味はとてもハマりました。
ラゲーライス、こちらに来たら定番になりそうです。
「一杯麺」は奥様と次女がいただきましたが、やはり子供達は薬膳料理系があまり得意では無い様で、結局奥様が食べていました。
前回いただきましたが個人的には飲んだ後の〆にとても良い一杯です。
と言う訳で、「按田餃子 代々木上原パワー店」の「ラゲーライス定食」と「水餃子」と「豚そぼろ飯」、「一杯麺」でしたが、個人的にはとても美味しい品々でした。
先日訪問した際にいただいた鶏肉の「白菜と生姜」は安定の旨さで、鶏肉の「香菜と胡瓜」は「香菜(シャンツァイ)」(パクチー)好きには堪らない一品です。
「ラゲーライス」も個人的にはツボな一品で、煮込んだ玉ねぎや豚肉とキクラゲの食感が美味しいです。
「ラゲーライス定食」の「海藻湯」と「茹で青菜」も美味しくて、ご飯もの+汁物+野菜の王道な組み合わせが理想的でした。
我が家では薬膳料理系が好きなのは自分だけの様ですが、弊社オフィスで仕事が有る時は是非いただきに行きたいです。







