どうも、Mormorです!
今日は奥様の要望で「ボンボネーラ・リコ」さんに行って来ました。
以前伺った町田の「ボンボネーラ」さんの姉妹店で、本店同様にステーキとハンバーグが食べられる「肉バル」です。
「ハンバーグとステーキとワインのおいしい店」とあります。
手書きっぽい看板が良い感じです。
「ボンボネーラ・リコ」さんは2階に有ります。
ちなみに2階には別のお店も有るので注意です。
「ボンボネーラ・リコ」さんは階段を上がった正面に有ります。
左手には別のお店が有るので間違えない様にしないと…。
店内の雰囲気は町田の「ボンボネーラ」さんよりもアバンギャルドな感じです。
クラッシックな中にも新しい感じがあります。
シーリングファンは帆布を使ったタイプです。
ちょっと変わったタイプで面白いです。
卓上の「本日のおすすめ」メニュー。
「黒毛和牛のローストビーフ」¥1,980と「タコとツナ・セロリのマリネ」¥1,200が気になりますが、とりあえず奥様の一声で「カプレーゼ」¥1,200にしました。
ハンバーグ&ステーキのメニュー。
サイドメニューのライスやパンも有ります。
こちらではハンバーグやステーキのソースを5種類から選ぶ事が出来ます。
私は「和牛国産牛ハンバーグ」のシングル(160g)¥1,480のデミグラスソースを、奥様と長女は「和牛国産牛ハンバーグ」のシングル(160g)の「にんにくしょうゆ」¥1,480を、次女は「和牛国産牛ハンバーグ」のシングル(160g)の「ガーリックポン酢」¥1,480にしました。
追加で「特選ステーキ」のシングル(100g)¥1,480の「山ワサビしょうゆ」を1つ頼んでシェアする事に。
サラダや一品料理、デザートのメニュー。
「リコサラダ」¥400、「ガーリックトースト」¥560を追加しました。
ドリンクはとりあえず「ジムビームハイボール」¥480にしました。
奥様や子供たちは後でタピオカミルクティーを買うつもりで、特にドリンクはオーダーしませんでした。
ワインメニュー。
この日はオーダーしませんでしたが、ハンバーグやステーキをワインと合わせても良さそうです。
ちょっと食べてしまいましたが、「カプレーゼ」が到着。
ミニトマトとモッツァレラチーズにバジルペーストとオリーブオイルが美味しいです。
「リコサラダ」。
ドレッシングが美味しいです。
こちらは4人でシェアしました。
奥様の「和牛国産牛ハンバーグ」のシングル(160g)の「にんにくしょうゆ」。
流石は町田の「ボンボネーラ」さんの姉妹店だけに、ハンバーグのビジュアルはそっくりです。
こちらは私の「デミグラスソース」。
当たり前ですがソースの色が全然違います。
やっぱり町田の「ボンボネーラ」さんの姉妹店だけあって、ハンバーグの旨さは格別です。
「特選ステーキ」のシングル(100g)の「山ワサビしょうゆ」。
なんとなくステーキも食べて見たくて100gを頼んで家族でシェアしました。
柔らかくてとても美味しいステーキで、「山ワサビしょうゆ」のソースがとても良く合います。
「ガーリックトースト」。
バジルの風味のガーリックトースト。
周りはカリカリで中はジュワッと来るガーリックバターが堪りません。
という訳で、相模大野「ボンボネーラ・リコ」の「和牛国産牛ハンバーグ」と「特選ステーキ」、「リコサラダ」、「カプレーゼ」、「ガーリックトースト」でしたが、どれも美味しい一品でした。
やはり何と言っても看板メニューの「和牛国産牛ハンバーグ」は絶品で、選べるソースも美味しかったです(四種は試しました)。
「特選ステーキ」も柔らかくて美味しいので、やっぱりハンバーグと共に味わいたい一品です。
「リコサラダ」、「カプレーゼ」も肉料理に合わせるととても良く合います。
「ガーリックトースト」はライスの代わりに付けて、「和牛国産牛ハンバーグ」や「特選ステーキ」と味わうと良い感じです。
次回は是非ワインも楽しみたいと思いました。







