どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は、X(旧Twitter)情報で2024年5月限定の「豚しゃぶ中華風らーめん」が提供されるとの事で、小田急相模原の「石山商店」さんに行って来ました。
4月限定はいろいろ忙しくて食べ損ねていましたが、この「豚しゃぶ中華風らーめん」は大好きな限定なので、逃すまいと訪問しました。
ちなみに「豚しゃぶ中華風らーめん」は「石山商店」さんの5月の限定の定番になっています。
入口横の掲示板にも「今月の限定品」として「豚しゃぶ中華風らーめん」が有ります。
レギュラーメニューの写真は大分色褪せて来ました(汗)。
店舗内の入口右手の券売機上にも写真付きメニューが有ります。
券売機で「限定1」¥950の値段を確認して、左にあるQRコードを読んでPayPayで支払います。
ちなみに「チャーシュー丼(小)」¥400もオーダーしました。
一緒に行った次女は「塩らーめん」¥800にしました。
待つ事10分程で、「豚しゃぶ中華風らーめん」と次女の「塩らーめん」も来ました。
やや遅れて「チャーシュー丼(小)」も到着しました。
「豚しゃぶ中華風らーめん」は名前の通り「豚しゃぶ」が載ったラーメンです。
酸味の有る中華風のタレが掛かっていて、たっぷりの刻み玉ねぎと刻みニラが載っています。
まずはスープから。
中華風のタレの酸味とごま油で、エスニック風な味のスープです。
玉ねぎとニラがこのスープに良く合います。
麺は平打ちの太麺。
モチモチ食感で、良くつけ麺とかに使われていそうな麺です。
スープが中華風の酸味の有るスープなので、この麺はジャストフィットです。
たっぷり載った「豚しゃぶ」。
これに掛かっている中華風のタレの香辛料がとても美味しいです。
「豚しゃぶ」と麺をいただきます。
酸味の有るスープに中華風の香辛料が効いた「豚しゃぶ」がとても美味しいです。
モチモチの麺の食感も「豚しゃぶ」に良く合います。
「豚しゃぶ」は結構大きめのものも有ります。
モチモチの太麺と相まって食べ応え抜群です。
「チャーシュー丼(小)」。
「石山商店」さんのチャーシュー丼はスモークされたチャーシューを炙って載せているので香ばしさが違います。
魚粉とタレの掛かったご飯とチャーシューをいただきます。
これがまた至福の旨さです。
ちなみにラーメンのスープを注いで、お茶漬け風も美味いです。
「豚しゃぶ」はたっぷり載っているので、しばらく楽しめます。
酸味の有る中華風ソースに刻み玉ねぎとニラがとても美味しいです。
モチモチの太麺と中華風ソースの酸味も良い感じです。
「豚しゃぶ」と食べるとより美味しくいただけます。
中華風の香辛料が良い味出してます。
酸味も良く合っていて、麺とスープと具材のバランスが絶妙です。
「豚しゃぶ」はたっぷり載っているので後半でも麺と一緒にいただけます。
おかげで満足感が高いです。
しかしラーメンに「豚しゃぶ」載せたら美味しいのでは?という発想が良いです。
ちゃんと酸味が有って、中華風の香辛料が使われていて、でもちゃんとラーメンです。
ちなみにこの「豚しゃぶ」はライスにも良く合います。
土日に来たので折角だから「チャーシュー丼(小)」にしましたが、平日だとサービスライスが有るのでそっちを選びます。
この日は炙りチャーシューと「豚しゃぶ」の両方と言う贅沢な食べ方です。
麺と具を食べ終えてスープを味わいます。
「豚しゃぶ」の中華風香辛料を使ったタレが入っているので、少しエスニックで酸味が有って、でもちゃんと醤油ラーメンです。
と言う訳で、完飲&完食です。
「石山商店」さんの2024年5月限定「豚しゃぶ中華風らーめん」でしたが、ボリューム感が有ってとても美味しい一杯でした。
ちょっとエスニックな中華風タレの酸味とごま油の風味の醤油味スープに、モチモチの太麺が美味しいです。
たっぷり掛かった刻み玉ねぎとニラも中華風タレに良く合います。
たっぷり載っている「豚しゃぶ」は、麺と食べても良し、ライスと食べても良しで、もちろん「チャーシュー丼」と合わせても美味しいです。
「豚しゃぶ」とモチモチの太麺とチャーシュー丼を交互に食べて行くと至福の旨さです。
「石山商店」さんの来月の限定も楽しみです。







