2024年5月末を以って閉店の「ほっこり中華そば もつけ」の「特製中華そば」

広告

スポンサーリンク



どうも、Mormor(もるもる)です!

 

今日は2024年5月末を以って閉店の「ほっこり中華そば もつけ」さんに行って来ました。

5月9日にX(旧Twitter)上で、体調不良で5月末を以って閉店と言う衝撃的なお知らせが有りました。

これだけの人気店なので、恐らく月末には大行列で早期売り切れ間違い無いので、善は急げと言う事で、翌日に向かいました。

 

 

 

 

X(旧Twitter)の告知。

あまりに突然で信じられない思いで一杯でしたが、余程の事で無い限りあれだけの人気店を閉めようとは思わないと思います。

 

 

 

 

お昼時を外して訪問しましたが、知らせを聞きつけた常連さん達が集まっていて、ざっと40〜50人位並んでいました。

1日の提供可能杯数が60杯位だとして、かなりギリギリでした。
実際、10人位後ろで売り切れた様です。

 

 

 

 

並ぶ事30分で漸く店舗の横迄来ました。

先に食券を購入する様に言われたので、食券を購入します。

「中華そば」と「担々麺」で迷いましたが、最後の一杯はやはり大好きな「特製中華そば」にする事に。

 

 

 

 

店舗横で奥まで行って折り返して漸く店舗前に来ました。
ここまでで約90分。

「中華そば」の提灯も見納め…かと思ったら、「鴨福」の店主さんがラストでヘルプに入り、この提灯を譲り受けた様です。

銘店の記憶が引き継がれるのは本当に素晴らしいです。

 

 

 

 

暖簾の上の木製の営業時間表示。

味のあるこの木製プレートも見納めかと思うと残念です。

年季の入った暖簾も、心なしか寂しく見えます。

 

 

 

 

5月末で閉店する事を知らせる貼り紙。

お客様への感謝の言葉が有ります。

店主さんのお客様に対する姿勢が分かります。

 

 

 

 

110分で入店して待つ事7〜8分で、「特製中華そば」が到着。

いつ見ても綺麗な盛り付けです。

この味のある麺相もこれが見納めかと思うと涙が出ます(泣)。

 

 

 

 

まずはスープから。

「ほっこり中華そば」と言う名前の通り、とてもあたたかみを感じるスープ。

動物系と魚介系の旨味たっぷりで、まろやかな醤油の香るスープです。

 

 

 

 

自家製の中細麺。

絶妙な茹で加減で、歯応えが有りつつしなやかな啜り心地の美味しい麺です。

スープとのマッチングが素晴らしく、コレ以外の麺は考えられない位です。

 

 

 

 

ややレア気味のチャーシュー。

肩ロース辺りでしょうか?

しっとり食感で味も良く浸みた美味しいチャーシューです。

 

 

 

煮豚系のチャーシュー。

ロース辺りでしょうか?

脂の少ない分位で、柔らかくて美味しいチャーシューです。

 

 

 

 

ワンタン。

皮がモチモチプルプルで生姜香る餡が絶品のワンタンです。

スープの味にドンピシャで、ワンタンだけで食べたい位旨いです。

 

 

 

 

太めのメンマ。

飴色のメンマは柔らかくてしっかり味が浸みています。

箸休めにも、麺のお供にも美味しいオールラウンダーです。

 

 

 

 

小松菜。

和風なラーメンに良く合います。

お浸しの様にスープに浸していただいても良し、麺といただいても美味しいです。

 

 

 

 

しっかりと味の浸みた味玉。

黄身がトロトロの完璧な茹で加減です。

味浸みもバッチリで、色は濃いですがとても適度な味で黄身のまろやかさで激ウマです。

 

 

 

 

小松菜と麺をいただきます。

小松菜と麺、どちらもスープを吸って絶妙な味わいです。

小松菜の風味が良い意味で味変になって、食感もとても良い感じです。

 

 

 

 

モチモチプルプルの皮も生姜香る餡も美味いワンタン。

これ程美味いワンタンにはなかなかお目にかかれないと思います。

これが最後とは…まさに断腸の思いです。

 

 

 

 

たっぷりのネギと麺をいただきます。

ネギの爽やかな辛味も、この麺とスープにとても良く合います。

綺麗に切られたネギを見ても、丁寧な仕事ぶりが伺えます。

 

 

 

 

メンマと麺をいただきます。

太めのメンマですが柔らかいので食べ易いです。

味や食感の変化で飽きずに食べる事が出来ます。

 

 

 

 

ややレアなチャーシューで麺を包んでいただきます。

しっとり食感のチャーシューと麺がとても良く合います。

麺に絡んだスープがとても美味しいです。

 

 

 

 

モチプル食感の皮と生姜香る餡が美味いワンタン。

これだけ入っていたら大満足です。

普通は「特製」でも2個位なので、これだけ入っていてチャーシューも沢山なので、満足度が高いです。

 

 

 

 

醤油色の味玉。

色が濃いですが、味は決して濃過ぎずとても美味しいです。

黄身のまろやかさで絶妙な味になる様になっていて、その研ぎ澄まされた感覚に脱帽です。

 

 

 

 

麺と具を食べ終えてスープを味わいます。

名残惜しいですが、長時間並んでいらっしゃる方が待っているので、急いでいただきます。

旨みと深み、味の重なり、醤油の香ばしさとまろやかさ、筆舌に尽くし難い至福の味です。

 

 

 

 

と言う訳で、完飲&完食です。

ほっこり中華そば もつけ」さんの「特製中華そば」でしたが、まさに「至福の一杯」と言う表現がピタリとハマる一杯でした。

この味がもう食べられないとは、残念過ぎて言葉も有りません。
もちろん店主さんが悩んだ末に出した結論だと思います。

この翌日から並びが凄くなって整理券方式になったと伺いました。
ほっこり中華そば もつけ」さんの閉店を聞きつけた多くのファンが殺到した事と思います。

翌日即伺ったのは正解だったと思うと共に、推しのお店は先延ばしせずに即行った方が良いと言う教訓にもなりました。

もし、今後健康状態が改善して新たにお店を開く事が出来た暁には、必ず伺いたいと思います。

8年3ヶ月間ご苦労様でした。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


ラーメンランキング

関連ランキング:ラーメン | 八王子駅京王八王子駅