千駄木「うどん しろおび」の「おろしぶっかけうどん」

広告

スポンサーリンク



どうも、Mormor(もるもる)です!

 

今日はクルマ屋さんに行ったついでに、ランチに「うどん しろおび」さんに行って来ました。

店主さんは以前香川県の豊島や直島で「うどん」店を営んでいた方で、東京に戻って来て出店となりました。

昨年末の「世界うどん普及協会の第1回忘麺会2023」の2次会で知り合った店主さんです。

本場の手打ち讃岐うどんがいただけるお店です。

 

 

 

 

入口のコルクボードには営業期間やメニューが貼ってあります。

ちなみに券売機は1,000円専用機で高額紙幣は使えないので注意が必要です。

オススメのうどんに「オススメ」マークが付く様になりました。

 

 

 

 

入口左手の券売機で食券を購入します。

暑い日だったので冷たいうどん一択です。

前回は「おろししょうゆうどん」だったので、今回は「おろしぶっかけうどん」にしました。

 

 

 

 

待つ事10分程で「おろしぶっかけうどん」が到着。

綺麗な麺線のうどんに冷たい「いりこ出汁」、そして大根おろしで見た目からして美味しそうです。

薬味の皿にはレモン、分葱、おろし生姜が載っています。

 

 

 

 

まずは混ぜずにそのままいただきます。

讃岐うどんに出汁醤油だけのシンプルな「しょうゆうどん」と並び、「いりこ出汁」が掛かっただけのシンプルな「ぶっかけうどん」。

シンプルなだけに、うどんとお出汁そのものの味が堪能できます。

 

 

 

 

続いて「大根おろし」を混ぜてからいただきます。

やはり大根おろしの爽やかな風味が加わると、より清涼感が増します。

暑い日にはピッタリです。

 

 

 

 

薬味皿のレモンを絞ってみます。

レモンの風味は夏にピッタリの清涼感が有ります。

またレモンの酸味が「いりこ出汁」と相まって更に食欲を増進してくれます。

 

 

 

 

レモンを絞って味変後のうどんをいただきます。

レモンの爽やかな風味と酸味が、「いりこ出汁」とうどんを更にサッパリとさせてくれます。

レモンの酸味+「いりこ出汁」は暑い日にとても食べたくなる味です。

 

 

 

 

薬味皿のおろし生姜を投入します。

生姜もうどんとはとても相性の良い薬味です。

生姜の爽やかな風味と辛味はうどんのお出汁にとても良く合います。

 

 

 

 

良く混ぜてからいただきます。

うどんに生姜は定番の薬味だけに、うどん自体にも「いりこ出汁」にも良く合います。

生姜の爽やかな風味と辛味で更に美味しくいただけます。

 

 

 

 

薬味皿の分葱を掛けてみます。

分葱も定番の薬味で、ネギの爽やかな風味が「いりこ出汁」に良く合います。

シャキシャキした食感も好感触です。

 

 

 

 

分葱を加えたうどんをいただきます。

大根おろしと「いりこ出汁」に分葱が加わると、爽やかさがUPします。

うどんや大根おろしとはまた違った食感も加わってより楽しめます。

 

 

 

 

弾力が有って小麦の旨さが存分に味わえる「讃岐うどん」は、やはりシンプルな味付けが良く合います。

「いりこ出汁」のぶっかけ、中でも「冷かけ」は一番美味しいうどんの食べ方の一つだと思います。

この味と食感をいつまでも味わっていたい感じです。

 

 

 

 

うどんを食べ終えて、「いりこ出汁」をいただきます。

元々そんなに濃い味では無いので、そのままで美味しくいただけます。

大根おろしやレモン、生姜などの味が見事に調和して、アッと言う間に完飲してしまいました(写真撮り損ねました)。

 

うどん しろおび」さんの「おろしぶっかけうどん」でしたが、暑い日に最高の一杯でした。

本場で修行した「讃岐うどん」は素晴らしい味と食感で、冷たい「いりこ出汁」が最高に合います。

大根おろし、レモン、生姜、分葱などで味変しながらいただくと、アッと言う間に無くなります。

「もう少し食べたい」と思う所で止めておくと、次回もまた来たくなります。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


グルメランキング

関連ランキング:うどん | 千駄木駅西日暮里駅日暮里駅