「うどんスナック松ト麦」の「うずとかみなり」黒王鶏油の「チータマ」と「鯛ちく天月見しょうゆ」
広告

スポンサーリンク


どうも、Mormor(もるもる)です!

 

今日は本鵠沼の「うずとかみなり」さんの「黒王鶏油」を使った「チータマ」が提供されるとの事で駒澤大学の「うどんスナック松ト麦」さんに行って来ました。

「チータマ」=「鶏油釜玉うどん」の事で、ラーメン店の自慢の鶏油を使用して、卵黄を添えて提供されます。

前回は仙川の「中華そば しば田」さん謹製の鶏油を使用した「チータマ」でした。

先月は「らぁ麺やまぐち」さん、その前が「ラーメン屋 トイ・ボックス」さんで、一旦5月で終了との事でした。

今月、本鵠沼の「うずとかみなり」さんの「黒王鶏油」を使った「チータマ」が提供されると聞いて、駆け付けました。

 

 

 

 

「本日のアテ」。

まずは「アテ盛り」から始める事にします。

 

 

 

 

そしてもちろん「チータマ」(鶏油釜玉うどん)。

今回は通っている本鵠沼「うずとかみなり」さんの「黒王地鶏」の鶏油との事でとても楽しみです。

以前「地鶏まぜSOBA」をいただいた時にメチャ旨だったので、とても期待出来ます。

 

 

 

今日の小麦は①きぬあかりと②ネバリゴシ。

「チータマ」は②ネバリゴシがオススメの様なので、そちらで行く事に。

 

 

 

 

「うどん」メニューがパウチされた新しいものになっています。

内容は変わっていない様です。

 

 

 

 

「飲み物メニュー」もパウチされた新しいものになっています。

「じゅんこの梅干しサワー」が有るかどうか聞いたら「有りますよ〜!」との事だったので、飲み物はソレで。

 

 

 

 

しばらく椅子が撤去されて立ち飲みだったのですが、この日から復活していました。

ちなみに椅子は新しくなっています。

 

 

 

 

「じゅんこの梅干しサワー」。

梅干しはナカ3回位はイケるので、いつもコレ一択です。

もちろんいつも有る訳では無いので、無い時はすだちサワーや生レモンサワー、ハイボールなどを選んでいます。

 

 

 

 

「本日のアテ盛り」。

「メヒカリの天ぷら」、「牛肉の芋煮」、「なすとトマトの揚げ浸し」、「あやめ雪かぶとアジ味噌」、「村田かまぼこ」です。

ちなみに「あやめ雪かぶとアジ味噌」の「アジ味噌」はコレだけでも立派なつまみになる位美味いです。

こんさんの「アテ盛り」はハズレが無いので安心して頼めます。

 

 

 

 

そしてお待ちかねの、本鵠沼「うずとかみなり」さんの「黒王地鶏」の鶏油を使った「チータマ」(鶏油釜玉うどん)。

うずとかみなり」大西店主によれば「酸化させないように抽出しています」との事。

地鶏まぜSOBA」も絶品だったので、これは期待大です。

 

 

 

 

今日のうどんは店主の「井上こん」さんイチオシの小麦「ネバリゴシ」を「伊勢うどん」風の極太超柔麺にしたもの。

シンプルに「うずとかみなり」さんの「黒王地鶏」の鶏油に卵黄、胡椒、それに鰹節と万能ネギで、出汁醤油を掛けていただきます。

フワッフワの食感ながら「ネバリゴシ」らしいネットリ感もあり、小麦の風味も美味いです。

 

 

 

 

うずとかみなり」さんの「黒王地鶏」の鶏油に卵黄と言う最強の組み合わせは昇天級の旨さです。

脂なのに全くクドさが無く、甘みの有るバターの様な感じで、卵黄とのコンビネーションが最高です。

それに出汁醤油と鰹節の旨みが加わってメチャメチャ美味いです。

 

 

 

 

仄かに香る胡椒も良い仕事をしています。

胡椒の風味で味が引き締まります。

旨過ぎてアッと言う間に無くなってしまいました…(涙)。

 

 

 

 

珍味「めふん」。

鮭の腎臓の塩辛で、大根おろしといただくと美味いです。

この味は日本酒が欲しくなります。

 

 

 

 

村田かまぼこ」が美味かったので単品で追加オーダーしました。

「プリップリです!!」と黒板に書いてある通り、プリップリの食感と旨みが凄いです。

一般的な「かまぼこ」は蒸して作りますが、「村田かまぼこ」は「焼き抜き製法」と言う、板の下からじっくり焼き上げて冷ます製法を採っています。

 

 

 

 

2杯目は「鯛ちく天月見しょうゆうどん」で。

小麦は「きぬあかり」を使用しています。

「月見しょうゆ」なので中央に卵黄が載り、出汁醤油を掛けていただきます。

 

 

 

 

シンプルに、水で締めたうどんに卵黄と出汁醤油、少しの鰹節と万能ネギなのですが、コレが驚く程美味いです。

先程のネバリゴシの「極太超柔うどん」とはまた全然異なる、水で締めた弾力と歯応えが有る「うどん」です。

ネバリゴシのネットリ食感に対してツルツル食感で喉越しが良く、冷でいただくと美味しいです。

 

 

 

 

この「鯛ちく天」もまた激ウマです。

アテとして単品でも頼めるのですが、コレも歯応えが有って旨みの凄いちくわです。

その天ぷらなので旨みが閉じ込められていて、齧った時に広がる旨みが堪りません。

 

 

 

 

「鯛ちく天」と「うどん」をいただきます。

ツルツル食感と喉越しの良い「うどん」は小麦の風味も良いです。

「月見しょうゆ」が旨みとコクを与えており、「鯛ちく天」の香ばしい風味と旨みが最高です。

 

 

 

 

個人的には冷たいうどんは「しょうゆうどん」か「ぶっかけ」派でしたが、「月見しょうゆ」の旨さもなかなかです。

これからは物凄く悩みそうです…。

シンプルに小麦の味を楽しみたいなら「しょうゆうどん」か「ぶっかけ」ですが、馴染みのある小麦の時は「月見しょうゆ」かなりオススメです。

 

 

 

 

「きぬあかり」は比較的バランスが良い小麦なのか、突出した部分が無い分食べ易い感じです。

恐らく温でも冷でも、「しょうゆうどん」でも「ぶっかけ」でも、「かけうどん」でも美味しくいただける万能タイプっぽいです。

コレのカレーうどんが食べてみたくなりました。

 

 

 

 

それにしても、「月見しょうゆうどん」はシンプルながら激ウマなのに驚きます。

もちろん出汁醤油も美味いのでしょうし、卵黄も良いものなのでしょう。

そして「きぬあかり」で打ったうどんを一番美味い状態で茹で上げてあるのがポイントだと思います。

シンプルなだけに、醤油・卵・うどんのどれか1つでもダメだと全部ダメになってしまいます。

そう言う意味ではシンプル故に細心の注意を払って作られているであろうことが伺えます。

「好きこそものの上手なれ」と言う言葉を地で行く様な「井上こん」さんらしい一杯です。

 

 

 

広告

スポンサーリンク


 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


グルメランキング

関連ランキング:うどん | 駒沢大学駅