どうも、Mormor(もるもる)です!
今日は久しぶりに「地鶏脂そばフルセット」が食べたくなって、「超純水採麺 天国屋」さんに行って来ました。
「超純水採麺 天国屋」さんと言えば淡麗系のラーメンのイメージですが、個人的には「地鶏脂そば」はかなりオススメです。
「地鶏脂そば」は、①まぜそば、②つけ麺の2つが味わえます。
その上、「フルセット」にすると地鶏卵と追い飯が付くので、③TKM&④TKGも味わえる欲張りなセットです。
しかも①まぜそば、②つけ麺、③TKM、④TKGのどれもがメチャメチャ美味いです。
券売機上の「本日のメニュー」。
この日は町田市の柚子を使った「淡麗柚子らーめん」と「淡麗春味味噌ダレ第二弾らーめん」が目玉商品でした。
暖かい日だったので「冷やし和出汁昆布水らーめん/つけそば」も有りましたが、初志貫徹で「地鶏脂そば」のフルセットにしました。
券売機で食券を購入します。
「地鶏脂そば」のフルセットはレギュラーなので一番上の大きなボタンの右端に有ります。
ちなみに「スープ付き」と「追い飯付き」も選べます。
待つ事10分少々で、「地鶏脂そば」のフルセットが到着。
相変わらず素晴らしいビジュアルです。
見ただけでも美味いのが分かります。
まずは混ぜずにいただきます。
モチモチの中太縮れ麺が美味いです。
鶏脂とスープが絡んだ麺だけでも至福の旨さです。
低温調理の豚肩ロースチャーシュー。
火の通り方も味付けも素晴らしいチャーシューです。
柔らかくてしっとり食感でとても美味しいです。
大きな鶏胸肉チャーシュー。
地鶏脂の脂そばだけに、鶏はとても良く合います。
南町田に移転してスチームコンベクションオーブンになってから安定感が有ります。
大きな穂先メンマ。
天国屋さんは淡麗系が多いだけに、穂先メンマが使われる事が多いです。
「地鶏脂そば」にもとても良く合います。
小松菜。
小松菜も淡麗系のラーメンに良く合う具材の一つ。
独特の風味と食感が美味しいです。
具材とスープと麺を良く混ぜて、まぜ麺風にいただきます。
これが最も基本的な食べ方です。
地鶏の脂の旨みとモチモチ麺を堪能出来ます。
麺が地鶏の脂のスープでコーティングされていて、とても美味しいです。
モチモチ麺の食感がとても良いです。
味のバランス的にも非常に良くて、定期的に食べたくなる味です。
スープに浸して「つけ麺風」にいただきます。
孤独のグルメで有名になった、日ノ出町の中華「第一亭」の「パタン」とスープの様に、薄めの味付けのスープで麺を洗う事によって、とても美味しくいただけます。
地鶏脂のスープが薄めの味付けのスープで洗われて、丁度良い味になり、これがメチャ旨です。
穂先メンマと麺をいただきます。
穂先メンマと麺の食感が絶妙です。
味的にも穂先メンマと麺の味が絶妙にマッチしていて美味しいです。
豚肩ロースチャーシューと麺をいただきます。
チャーシューで麺を包んでいただくと至福の旨さです。
味も食感も申し分の無い仕上がりです。
ここで地鶏の卵を投入します。
こうする事でTKMっぽくなります。
地鶏の卵で味がマイルドになります。
良く混ぜてからいただきます。
卵黄だけで無く白身も入った全卵なので、色々な味が楽しめます。
黄身の部分は濃厚で、白身の部分はマイルドな味になります。
TKM版の「地鶏脂そば」。
生卵が絡んだだけで、美味しさが更にアップします。
この食べ方を考えた人も凄いと思います。
地鶏脂のスープと卵がとても良く合っていてメチャ旨です。
地鶏卵の濃厚な黄身の味が地鶏脂+モチモチ麺を更に美味しくしてくれます。
不思議と味が薄くなった感じがしないのが凄いです。
TKMにした後は、スープに浸すとスープが濁ってしまうので、TKMとスープを交互に味わう様にしています。
スープは「つけ麺」のスープと違って味が濃く無いので、そのまま飲んでも美味しいです。
この後の「追い飯」の時も楽しめます。
「追い飯」。
バラ海苔が掛かっていて、お好みでタレも掛けてくれます。
そのままでもいただける様になっています。
まずは少しだけそのままいただきます。
タレとバラ海苔の香ばしい風味が美味しいです。
そのままでも全部食べられそうですが、折角なので残った地鶏脂スープと卵の中に投入します。
良く混ぜればTKGの出来上がりです。
地鶏脂のスープと地鶏の卵、バラ海苔などの豪華なTKG。
もちろんメチャ旨です。
と言う訳で、完飲&完食です。
「超純水採麺 天国屋」さんの「地鶏脂そばフルセット」でしたが大満足なセットでした。
1つのメニューで①まぜそば、②つけ麺、③TKM、④TKGの4つが楽しめる、欲張りメニューです。
しかもその1つ1つがとても美味しくて、病み付きになる味です。
一度食べたら忘れられなくなって、しばらくするとまた食べたくなる一品です。
スープ付きなので寒い時期でも大丈夫ですし、暑い時でも「まぜそば」や「つけ麺」風に食べられるのでありがたいです。
TKM&TKGも最高に美味しいので、とてもオススメな一品です。
関連ランキング:ラーメン | 南町田グランベリーパーク駅







